【新型コロナ】工業団地で感染拡大の恐れ
5月12日、ベトナム保健省は、ベトナム国内で新たに82人の感染者を確認したと発表した。その多くが工場で働く労働者であり、政府当局は、感染が今後、工業団地に拡大するリスクを懸念している。 工場の労働者は、数が多く密集してい...
5月12日、ベトナム保健省は、ベトナム国内で新たに82人の感染者を確認したと発表した。その多くが工場で働く労働者であり、政府当局は、感染が今後、工業団地に拡大するリスクを懸念している。 工場の労働者は、数が多く密集してい...
多くの外国人投資家は、ベトナムは依然として魅力的な投資先としての地位を高めており、特に中国以外への投資を多様化しようとしている投資家にとって最も優先順位の高い国であると評価している。 最新の調査データによると、ベトナムの...
5月11日の夜、30人以上の感染者がでている新たなクラスターに関係しているとして、ダナン市ソンチャー区のアンドン工業団地が封鎖された。 この日の午後7時ごろ、ソンチャー区の警察と自警団がアンドン工業団地前の入り口ゲートに...
ハノイ市は、感染防止措置として会社、学校、病院、投票所などを除き、10人以上の集会を控えるように要請した。 ハノイ市人民委員会のチュー・ゴック・アイン主席は、5月11日の朝になって、上記の要請をCOVID-19 感染防止...
5月11日午前6時のベトナム保健省の発表によると、ベトナム国内では新たに28人の陽性が確認された。具体的な内訳は、ハノイの中央熱帯病院(1)、バクニン省(13)、ヴィンフック省(7)、バクザン省(5)、ランソン省(1)、...
5月8日、ダナン市在住の25歳の男性のCOVID-19 陽性が確認された。実は、この男性は、4月30日から5月4日までホーチミン市に滞在し、グエンフエの歩行者天国、7区のアンサオ橋などを観光し、多くのエリアで飲食をおこな...
メトロ1号線(ベンタイン-スオイティン区間)で使用される長さ21m、高さ4mの車両6両が、5月10日の朝、ホーチミン市4区のカイン・ホイ港に到着した。 これらの車両は、大型の貨物船に積み込まれて5月1日に日本の港を出発し...
5月10日の早朝、ベトナム保健省は、新たに国内でCOVID-19 の陽性患者を80人確認し、その内78人が市中感染で、2人が海外からの入国者であったと発表した。 新たに陽性が確認された80人は、患者番号3333番〜 34...
5月7日ホーチミン市人民委員会はCOVID-19感染拡大防止措置強化に関する緊急公文書を発行した。 それによると、ホーチミン市人民委員会は、全ての組織、地域、企業、個人に対して感染防止対策を決して軽視せず、個人と組織の健...
5月7日12時以降、ダナンの飲食店は店舗内でのサービスの提供が禁止され、オンライン販売のみが許可される。 ダナン市人民委員会のレ・チュン・チン主席は、ダナン市内でのCOVID-19感染が拡大しているとして、上記の決定を公...