【交通】ハノイの都市鉄道、新路線が運行開始
8月8日午前8時、首都ハノイで2番目の都市鉄道ニョン駅-ハノイ駅路線が15年間の着工期間を経て、高架区間の運行を開始した。 今朝のS8駅(交通運輸大学前)では、初めて電車に乗る学生や高齢者が中心で乗客はまばらだった。乗客...
8月8日午前8時、首都ハノイで2番目の都市鉄道ニョン駅-ハノイ駅路線が15年間の着工期間を経て、高架区間の運行を開始した。 今朝のS8駅(交通運輸大学前)では、初めて電車に乗る学生や高齢者が中心で乗客はまばらだった。乗客...
9月2日の国慶節に絡む公務員の休日が8月31日(土)から9月3日(火)までの4連休となることが分かった。 政府は今年の国慶節の前または後に与えられる休日を国慶節後の9月3日とし、土曜日からの4連休とすることを決めた。4連...
8月3日、第13期ベトナム共産党中央委員会は、100%の得票率でトー・ラム国家主席を2021年から2026年度の党書記長に選出した。 会議の直後におこなわれた共産党中央委員会事務局の発表によれば、党の規定と政治局の人事方...
ベトナム政府は、2030年までに一人あたりのGDPを約7500USD(現在のレートで1億9000万VND)まで引き上げることを目標としている。 これは、2045年を見据えた2030年までの国土の工業化と近代化推進継続に関...
アメリカ人シェフのチャド・クバノフ氏は、フォーを気に入っており、ホーチミン市を訪れたら、様々なスタイルのフォーを試してみるべきだと話す。 チャド・クバノフ氏(37歳)は、ホーチミン市在住で、料理コンテンツに特化したSNS...
ベトナム共産党中央委員会のグエン・フー・チョン書記長(80歳)が2024年7月19日の午後13時38分に、高齢と重病のためハノイ市内の病院で死去した。 中央幹部健康保護専門委員会によれば、グエン・フー・チョン署企業は、共...
何か月にもわたって1日16時間仕事をしていたハノイ在住の男性(40歳)は、夜寝れなくなり、けだるさを感じて医師の診察を受け、自律神経失調症と診断された。 7月17日にマイフーン・メンタルクリニックのチャン・ティ・ホン・ト...
収入が減ったダン・ホアンさんは、節約のため今年に入ってから外食、コーヒー、ファッションというお気に入りの3つの支出を減らさざるを得なくなった。 ホーチミン市で広告会社に勤めているダン・ホアンさんは、今年に入ってから以前の...
ホーチミン市保健局は、市内の120ヶ所の医療施設についてスコアによる評価を実施し、ベスト10とワースト8を公表した。 7月15日にホーチミン市保健局が発表した2023年度病院評価ランキングで、トップ10の病院は、4.57...
2024年上半期にアメリカ、ドイツ、インド、UAEがベトナムからの胡椒の輸入量を前年同期比45~100%も増加させ、平均輸出価格も1トンあたり1,000USD上昇した。 胡椒は、歴史上では非常に価値の高いものとして取り扱...