IT回りはデンジャラス Vol.21
ボット攻撃の身近な例
安易なパスワードにご用心
とあるお客様より、「相手にメールが届かなくなった」。メールログを確認すると、某国のIPアドレスからログインされ大量にメールを送信した形跡あり。ログを遡ると数ヶ所のネットワークから執拗にパスワードの総当たりをされて、「l...
とあるお客様より、「相手にメールが届かなくなった」。メールログを確認すると、某国のIPアドレスからログインされ大量にメールを送信した形跡あり。ログを遡ると数ヶ所のネットワークから執拗にパスワードの総当たりをされて、「l...
はじめまして。SaveExpatsの平野です。今号より、海外駐在員に対する健康管理について、弊社の医療職メンバーで数回お話させていただきます。第1回目は総論として、「海外駐在員の健康管理」についてです。 私も日本の大...
―― 最近FacebookやTikTok等のSNS上では、台風のニュースばかりでしたね。私は時々天気予報のライブストリーミングも見ていました。 チー 今年の台風シーズンは大変でした。天気予報ライブストリーミングとは、SN...
近年、ベトナムでも出会い系アプリを通じて恋人を探すことが一般的になりつつあります。中でもTinderは特に高い人気を誇り、BumbleやBadooなどのアプリも多くのダウンロード数を記録しています。これらのアプリは、都...
今号から、海外赴任者と帯同家族を取り巻く健康医療支援の最前線をお届けします。SaveExpatsの岩田です。第1回目のテーマは、企業ごとに意外と異なる健康ケア体制とその課題です。 赴任者が数百名規模の企業もあれば、数...
ボット攻撃、耳にされたことはありますでしょうか。Robot/ロボットの「Bot/ボット」です。これは自動化プログラムを用いたサイトの破壊、データの窃取、不正購入など、悪意のある行為を行うサイバー攻撃の一種です。Webサ...
―― 以前、ホーチミン市のTruong Sa通りのオフィスビルで会議がありましたが、その通りが結構長くてビルを探すことが難しく、道に迷って遅れてしまいました。 チー 大変でしたね。ベトナムの法令上、家屋番号の付け方に関す...
今回はベトナム女性の髪の悩みについて調査を行ってみました。2024年10月にホーチミン市とハノイ市在住の18~39歳の女性200人を対象に、ヘアケアの習慣や髪の悩みについて調査を実施しました。 すると、ベトナムの女性...
ソーシャルエンジニアリング(Social Engineering)という単語をご存じでしょうか。マルウェアなどを用いず、人間の行動を心理的操作で操り、重要な情報を引き出す手法です。例えば、「なりすまし」メールなどがわか...
最近の不動産市場におけるニュースは、ポジティブな内容が目立っております。業界関係者が見通していた本年度後半からの市場回復も、現時点では概ね予想通りに推移していると言えます。 特に賃貸市場は、外国人居住率が高いサービス...