マーケッターの 独り言Vol.43
食料雑貨店の非現金化が促進?
躍進する支払いのデジタル化
インテージベトナムの調査(2021年8~9月/ハノイ・ホーチミン市)によると、社会的隔離措置の4~9月の間に、ショッピングや支払いのデジタル化が強力に進展していた。 調査によれば、「電子ウォレットの利用」(32%)と...
インテージベトナムの調査(2021年8~9月/ハノイ・ホーチミン市)によると、社会的隔離措置の4~9月の間に、ショッピングや支払いのデジタル化が強力に進展していた。 調査によれば、「電子ウォレットの利用」(32%)と...
―― 来週3回目の新型コロナワクチン接種を受けるのですが、ベトナムでワクチンは、どのような許認可を経て輸入されているのですか? ゴアン ベトナムでは、薬事法に基づいてワクチンなどの医薬品を流通させるためには、原則として「...
「近視の人は老眼にならない」と言われることがあります。実際は多くの人が老眼になりますが、今回はメガネをケチった時のダメ話です。 20代から近視になった私はメガネを使い始め、50代くらいからは遠近両用のメガネが必要にな...
2月21日の夜、ホーチミン市11区の交差点で信号待ちをしていたバイクに後ろから車が衝突し、5人が負傷する事故が発生した。 2月21日の20時30分ごろ、40代の男性ドライバーが運転する7人乗りの乗用車がリートゥンキエット...
2月21日から有効となる保健省の新たな規定によると、簡易抗原検査費用が以前の10万9700VNDから7万8000VNDに30%値下げされ、PCR検査費用も値下げされる。 保健省が2月18日に発行したnCoV検査費用に関す...
2月21日の15時からガソリンの1リットル当たりの価格が960VND値上げされた。ガソリン価格の値上げは今回で5回連続となる。 ガソリン価格の調整後に商工省と財務省は2月21日の15時からガソリン価格を1リットル当たり9...
オミクロン株によるクラスターの疑いにより、ホーチミン市1区ベンゲー街区は、グエンズー通りのマンションを一時的に封鎖し、2月21日正午になって、封鎖を解除した。 2月21日の午前7時、グエンズー通り89-91番地にあるマン...
ホーチミン市11区のハートンクエン通りに飲食店が並ぶフードストリートが2022年第3四半期からオープンする予定だ。 2月17日の午後、11区人民委員会のチャン・ティ・ビック・チャム副主席は、ハートンクエン通りのバータンハ...
ハティン省ドゥックトー県の縫製企業でおよそ500人の労働者が、仕事をボイコットし、会社側に昇給と一部福利厚生に見直しを要求した。 2月17日の午後、多くの労働者グループが生産ラインを離れて、工場の敷地内に集まった。一部の...
2022年3月4日にてベトナム現地のデジタル化推進についてセミナーを開催いたします。 ベトナム市場に精通したHR及びIT会社が合同で実施します。これからベトナム市場へのセールスやマーケティングに力を入れていきたい方は お...