【スポーツ】オリンピックベトナム代表選手団が日本へ出発
ベトナムのオリンピック代表選手団を乗せたJL752便は、7月18日23時20分にノイバイ空港を離陸し、7月19日(現地時間)午前6時に日本の成田空港に到着した。 今回の東京オリンピックに参加するベトナム選手団は、チャン・...
ベトナムのオリンピック代表選手団を乗せたJL752便は、7月18日23時20分にノイバイ空港を離陸し、7月19日(現地時間)午前6時に日本の成田空港に到着した。 今回の東京オリンピックに参加するベトナム選手団は、チャン・...
ベトナムは、7月18日の1日の感染者数が5887人となり、過去最多を更新した。このうち、4960人が、隔離または封鎖された地域で確認されており、残りは感染源不明として調査中となっている。 この数字は、2020年初めごろに...
恋人を乗せて7区から3区まで食品の買い出しに出かけた青年が、ホーチミン市1区の取締部隊に摘発され、不要不急の外出により罰金処分を受けた。 7月18日の朝、ホーチミン市1区の交通警察取締部隊は、地域の交通違反および、不要不...
7月16日にハノイのアメリカ大使館は、ベトナムの外務大臣に対して、アメリカ政府がGAVIアライアンスを通じて、ベトナムに更に300万回分のモデルナ製ワクチンを提供する予定だと通知した。 先週アメリカ政府は、世界保健機構(...
首相指示16号がホーチミン市全域に適用されている中で、配達員達は存分に活躍できている稀有な存在だ。彼らは、市民の生活を守るために、市内を必死に走り続けている。 ビンタイン区のバリケードで封鎖された路地の前でファン・ゴック...
『生産と隔離の両立』は、企業にとって非常に困難な課題であるとして、ホーチミン市工業団地企業協会(HBA)は、政府に対して国が管理する地域の提供を求めた。 この提案は、7月15日の夜にホーチミン市工業団地企業協会(HBA)...
ホーチミン市に適用されている首相指示16号は、食料、医薬品の買い物や緊急事態など本当に必要な場合のみ、外出を許可するとしている。では、食べ物を買いに行くためにATMに立ち寄って現金を引き出すことは認められるのだろうか? ...
ホーチミン市内の多くの市民が、スーパーマーケットへの配達注文について、品数が少なく配達時間が長すぎるという問題に直面している。一方で、スーパーマーケット側は、流通の問題で野菜や卵の価格が上昇していることに頭を痛めている。...
7月13日の午後に開かれたCOVID-19感染防止対策状況に関する記者会見において、ホーチミン市人民委員会のグエン・タイン・フォン主席は、「感染防止対策についての市からの要請に対応できる企業にのみ生産活動の継続を認める」...
ベトナム国民は、オンライン健康手帳アプリかCOVID-19ワクチン接種ポータルサイトを通じて、自分や家族のワクチン接種を自主的に登録することができる。 7月10日に全国COVID-19ワクチン接種管理プラットフォームの運...