ベトナムニュース【経済】水産物の輸出が大幅に減少
ベトナム水産物輸出協会(VASEP)によれば、2023年1月の水産物輸出額は4億5600万USDで、前年同月比で48%も減少した。 なかでもパンガシウスは前年同期比で61%も減少し、輸出額は8400万USDとなった。エビ...
ベトナム水産物輸出協会(VASEP)によれば、2023年1月の水産物輸出額は4億5600万USDで、前年同月比で48%も減少した。 なかでもパンガシウスは前年同期比で61%も減少し、輸出額は8400万USDとなった。エビ...
ホーチミン市では2月に入ってオフィスビルの需要が減少し始めており、2023年の上半期にはオフィス賃貸市場の値下げ圧力が徐々に強まると予測されている。 2023年1月から2月にかけて1区、3区、タンビン区のオフィスビル賃貸...
ビール、酒類、たばこの特別諸費税の引き上げに加え、財務省は、清涼飲料水への課税を再検討している。 ビール、酒類、タバコと清涼飲料水の税率変更は、財務省が検討している特別消費税の改正項目の一部である。 清涼飲料水について、...
労働者は収入が安定して残業ができる仕事を見つけたいと考えているが、企業の受注が減少している状況ではそのような仕事を見つけるのは容易ではない。 就職申し込み書類をバイクに積み込んで、クー・チン・センさん夫妻は、ラオカイ省か...
2023年1月の米の輸出量は約40万トン、輸出総額は2億300万USDとなり、前年同期と比べてそれぞれ20.9%と17.4%減少した。 農業農村開発省によると輸出量が減少しただけでなく、ベトナムの輸出米の価格も、タイ産米...
製造業は、依然として苦戦してはいるものの、新規受注の減少ペースが緩やかになり、輸出が増加に転じるなど回復の兆しが生まれている。 S&Pグローバルが2月1日に公表したベトナムの製造業に関するのレポートでは、ベトナム...
経済の専門家は給与所得者の個人所得税率を現行の7段階から5段階に縮小し、高所得者の税率を引き上げる政策を早期に実施すべきだと指摘する。 税務当局は、給与所得者への所得税率の改定を含めた個人所得税法の改定を検討している。現...
2023年1月の国内外の観光客数が大幅に増加した。 1月31日に観光総局が公表したデータによると、1月の国内旅行者数は延べ1300万人に達し、昨年同時期と比べて1.6倍に増加した。このうち450万人は、宿泊を伴う旅行者だ...
2022年の海外からホーチミン市への送金額は66億USDを超えたが、世界的な景気後退の影響により2021年からは6.7%減少した。 ベトナム国家銀行ホーチミン市支店のデータによると、2022年の海外からホーチミン市への送...
ベトナムのゼネコン大手であるホアビングループ(HBC)のレー・ビエット・ハイ氏は取締役会長から辞任すると表明した後、土壇場で意見を変えたため、半月以上にわたって社内が混乱している。 ホアビングループの権力争いの最新の動き...