2025年第1四半期(1月1日から3月31日)の海外からホーチミン市への送金額は、24億1000万USDを超え、2024年通年の海外送金額の25.3%に達した。
海外からの送金額は高成長を維持
ベトナム国家銀行第2地域支店のグエン・ドゥック・レン副支店長は、2025年第1四半期の海外からホーチミン市への送金額は依然として高い成長を続けているとの認識を示した。2025年第1四半期のホーチミン市への海外送金額は2024年通年の海外送金額の1/4に達しており、2024年第4四半期から19.6%増加している。
第1四半期で比較した場合、2025年の海外送金額は2024年(約29億USD
)を下回るが2023年(約21.2億USD)と2022年(約17.8億USD)の送金額は上回っている。
グエン・ドゥック・レン副支店長の分析によれば、海外からの送金の国や送金額の構造は変化しているが、アジアからの送金額が最も多く全体の約半分(48.7%)を占めている構造は変わっていない。
海外送金に影響を与えるとされる金融政策、外国為替政策、投資環境やビジネス環境などは良好な状態を維持しており、海外送金額の増加につながっている。また海外労働市場の発展や海外送金サービスの質の向上も海外送金の増加に拍車をかけている。
送金サービス会社を通じて17億USD以上を送金
2025年第1四半期のホーチミン市への海外からの送金額24.1億USDのうち、実に17億5700万USDが海外送金サービスを通じて送金されており、商業銀行を通じた送金額は6億5500万USDにとどまっている。
ホーチミン市は海外からの送金額年間100億USDを目指す
「ベトナム経済中でもホーチミン市経済は良好な投資・ビジネス環境によって好調な成長を続けており、観光、文化、スポーツイベントや、主要な祝日の記念イベントなどの急速な発展によって今後も海外からの送金額は増加するでしょう」とグエン・ドゥック・レン副支店長は、述べている。
2024年のホーチミン市への海外からの年間送金額は、95億4700万USDで2023年から0.9%増加した。海外送金額のうちアジアと北米が最も高い比率を占めており、この2地域だけで送金額全体の82.2%を占めている。
ホーチミン市では海外からホーチミン市への年間送金額が100億USDとなることを目指して様々な政策を研究している。
※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN
海外送金関連ニュース
【経済】ホーチミン市への海外送金額が過去最高額に(2021.05.14)
【経済】ホーチミン市への海外送金額が21億USD超に(2023.04.24)
【経済】2023年ホーチミン市への海外送金額は約95億ドル(2024.01.26)