ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【国際】ベトナムとマレーシア、貿易額180億USDを目指す

ベトナムのチャン・タイン・マン国会議長とマレーシアのアワン・ベミー・アワン・アリ・バサ上院議長
(C)THANH NIEN

経済・投資分野での協力強化

ベトナムとマレーシアは、経済・貿易・投資協力をさらに拡大し、近く180億USDの貿易額達成を目指す。両国はハラル産業、再生可能エネルギー、グリーンエネルギー、デジタルトランスフォーメーション、農業、観光、教育・人材育成などの分野を重点分野と位置付け、バランスの取れた貿易関係の構築に取り組む。

9月19日午前、マレーシアのタン・スリ・ダト・ジョハリ・ビン・アブドゥル下院議長の主催で、マレーシアを公式訪問中のベトナムのチャン・タイン・マン国会議長率いる代表団を迎える式典が下院議事堂で行われ、その後、双方は会談を実施した。

包括的な戦略的パートナーシップを推進

会談では、マン国会議長とアンワル・イブラヒム首相との会見結果にも触れ、双方は両国関係が近年大きく発展していることを評価した。特に2024年11月のトー・ラム書記長のマレーシア訪問を機に関係が「包括的な戦略的パートナーシップ」に格上げされたことを重要な節目とし、新たな協力の章が開かれたと強調した。

両国は2025〜2030年までの行動計画の早期実施を通じ、政治的信頼の強化、海洋協力、IUU漁業対策での連携を進め、EUによるベトナム水産業への「イエローカード」解除にも取り組むことで一致した。また、若者交流を含む人的交流を拡大し、ASEANの結束強化にも貢献していくとした。

議会間交流の拡大

ベトナムとマレーシアは、議会間協力の推進についても合意した。代表団や委員会レベルの交流、女性議員や若手議員の交流強化、法制度整備に関する情報・経験共有を進めることで一致した。また、二国間で締結済みの協定の履行状況を効果的に監督し、国際議会フォーラム(AIPA、IPU、APPFなど)での連携を深め、地域と世界の平和・安定・発展に寄与することを確認した。今回の訪問を機に、マン国会議長はマレーシア下院議長にベトナム訪問を招請した。

マレーシア企業の投資環境整備

同日、マン国会議長はマレーシアのアワン・ベミー・アワン・アリ・バサ上院議長とも会談をおこなった。ベトナム側は、マレーシア投資家の進出を支援するため、法的障害の解消やハラル産業発展の促進を含め、投資環境整備を進める方針を表明した。

また、両国はASEANの中心性を維持し、南シナ海問題を含む地域課題で協力することでも一致した。マン国会議長は上院議長を改めてベトナムに招待し、上院議長も快諾した。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN