ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【災害】洪水で家財流失、住民は途方に暮れる

洪水で流された子供を探す救助隊
(C)THANH NIEN

ベトナム北部のタインホア省とトゥエンクアン省では、豪雨による洪水で家財や商品が流され、住民が深刻な被害に直面している。水は引いたものの、台風11号の接近により、住民の不安は依然として消えていない。SNS上には洪水の状況を伝える写真が多数投稿され、多くの人々が被災地の住民の安全と生活の早期回復を願っている。

タインホア省:二度の洪水で壊滅的被害

タインホア省ゴックラック村のホアン・チョン・フンさん(41歳)は、2日午前に水が引いたものの、家中に泥が残っており、家族で片付けに追われている。洪水の最中、外の道路は水深2m、家の中は頭の高さまで浸水したという。

「すべて流されてしまった! 二日連続の洪水で、家族は対応できなかった。家具や衣服、靴も水で流され、何も残らなかった」とフンさんは涙ながらに語った。さらに台風11号の情報を受け、洪水後の片付けを一時見合わせ、台風通過後に作業を再開する意向だという。

別の住民は、洪水で冷蔵庫や電子機器、販売用の食材が損傷したと語り、ボランティアから提供された弁当でしのいでいると明かした。

トゥエンクアン省:水は引いたが被害甚大

トゥエンクアン省ハザン2地区のグエン・ミン・ハーさん(42歳)は、洪水は10月1日夜から徐々に引き始めたものの、家の1階と2階まで浸水したという。水が引いた後も、泥をかき出す作業が続き、家族は簡単な食事で生活している。

ラオカイ省イエンバイ地区では、道路の浸水は徐々に引きつつあり、住民は家財の片付けに取り組んでいる。洪水の水位は昨年に比べゆっくりと上がったため、被害が軽微で済んだ地域もある。

タイグエン省:洪水の経験生かし救助活動

タイグエン省ソンコン地区の観光ガイド、チャン・ダイ・クオンさん(25歳)は、昨年ほど深刻な浸水はなかったものの、洪水時に水に流された子どもを捜索する活動に参加したという。幸いにも水は早朝には引き、子どもは無事に救出された。クオンさんは「洪水の際は保護者が子どもに十分注意を払う必要がある」と強調した。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN