【社会】ホーチミン市出稼ぎ労働者の70%が帰省しない見込み
COVID-19と中部地方の洪水などの自然災害の影響により中部と北部から出稼ぎに来ている労働者のうち19万3000人以上が、テトに帰省しない見込みであるという統計情報が発表された。これは昨年のテトと比べて20%の増加とな...
COVID-19と中部地方の洪水などの自然災害の影響により中部と北部から出稼ぎに来ている労働者のうち19万3000人以上が、テトに帰省しない見込みであるという統計情報が発表された。これは昨年のテトと比べて20%の増加とな...
「行きはよいよい帰りは怖い。怖いながらもとおりゃんせ、とおりゃんせ」と唄われる童謡があります。その歌詞の意味には諸説ありますが、子どもが7歳までは神様が守ってくれたがこれからは自力で生きる、それを「怖い」と伝えているよう...
フォックスコングループは、iPadとMacBookの製造拠点としてベトナム北部バクザン省の工場ライセンスを取得したばかりだが、他にも多くの企業がベトナム進出を検討している。 エコノミスト誌の調査部門であるエコノミスト・イ...
2020年末に発表されたホーチミン市のホテル業界に関するマーケット調査報告書によると、2020年のホテル業界は急激な稼働率の低下に見舞われ、低迷状態が続いている。 2020年、ホーチミン市への海外からの旅行者は85%減少...
ホーチミン市場管理局のグエン・ティエン・ダット副局長は、1月19日に開催された2020年の総括と2021年の展望に関する会議の席上で、テト需要に向けて市場に供給すべく数多くの偽造品・模造品が企業の倉庫に保管されている問題...
現行の法律の規定によれば、企業は解散する前に国に対する税務上の義務を全て履行しなければならないとされている。しかし、企業の解散手続き申請は多数にのぼっており、税務署の実務が追い付いていないのが実情だ。企業が解散手続きをお...
2020年のベトナムの石油・ガソリン輸入額は33.3億USDとなった。これは、2019年と比べて金額ベースで46%の減少となっている。 税関総局の予備統計によると、2020年の石油の総輸入量は827万トン、輸入総額は33...
ビンフック省総合病院のチューン・フー・ニャン院長は、1月17日の夕方に15歳の少年が携帯電話を充電しながら使用していたところ突然携帯電話が爆発し、病院に緊急搬送されたと発表した。怪我をした少年は家族によってすぐにビンフッ...
1月14日のベトナム保健省代表団との会談で、ダナン市保健局のグエン・ティエン・ホン副局長は、2020年にダナン市は15カ国から入国した約9,000名の隔離対象者を受け入れたと説明した。このうち5400名は軍の施設が引き受...
ベトナム人による腎臓売買ルートが摘発された。100人以上を勧誘し、37人が実際にカンボジアで移植手術を行った疑いがもたれている。