ベトナムビジネス情報Vol108|
キャッシュレス急伸の理由と未来
現金主義のベトナムで今、電子財布(E-Wallet)などを使った電子決済が広がる。参入企業は増加し、プロモーションが連発され、登録ユーザーは急増中だ。なぜこれほど加熱するのか、その先には何があるのか? 電子決済アプリ「M...
現金主義のベトナムで今、電子財布(E-Wallet)などを使った電子決済が広がる。参入企業は増加し、プロモーションが連発され、登録ユーザーは急増中だ。なぜこれほど加熱するのか、その先には何があるのか? 電子決済アプリ「M...
Japan Vietnam Festival 1月19日と20日にホーチミン市の9月23日公園Bエリアで、ベトナム最大級の日越交流イベント、ジャパンベトナムフェスティバルが開催された。2日間の来場者数は約32万9000人...
昨年12月1日より、外国人労働者の社会保険加入義務化が始まった。初めてのことに戸惑う日系企業や日本人も多いはずだ。そのポイントと今後を、長島・大野・常松法律事務所の弁護士に解説してもらう。 2段階で運用がスタート 20...
11月17日、日本で驚異的な人気のAKB48のベトナム姉妹グループ、「SGO48」の1期生メンバー29名が発表された。これまでの道のりと今後の計画を、YAG ENTERTANMENTの山田浩二副社長に緊急取材した。 76...
10月11日~13日にホーチミン市7区のSECC展示会場にて、「METALEX VIETNAM 2018」が開催された。製造業向けの大型展示会で、25ヶ国から約500のブランドから出展。3日間の来場者数は約1万9000人...
南部ロンアン省のKIZUNAレンタルサービス工場が9月28日、3回目となる「KIZUNAサプライヤーデー2018」を開催した。入居企業とサプライヤーをつなげるマッチングイベントで、入居企業24社が出展し、約60社180名...
南部ロンアン省にあるロンハウ工業団地は、緑の多い環境型の工業団地だ。現在は第3期にあり、今後は新型の工業団地やロジスティックスエリアの建設、新しいサービスが始まり、ダナンへも進出する。そのプロジェクトを紹介しよう。 第3...
日本を紹介するイベント「Feel Japan in Vietnam 2018」が7月14日と15日の2日間、ホーチミン市のWHITE PALACEで開催された。今回で4回目。出展ブースは前回の56から90、来場者は約1万...
ベトナム最大級の工作機械、精密機械、金属加工の総合展示会「MTA VIETNAM 2018」が、7月3日~6日にホーチミン市のSECCで開催された。6ヶ国の国際パビリオンを含めて452社が出展し、4日間で1万1131人が...
国際協力機構(JICA)のベトナム調査の一環として5月、ハノイとホーチミン市で「ベトナム中小製造業との交流会」が開催された。今後はJICAがコンサルティングを行った現地中小企業と日系企業との、さらなる交流が期待されている...