ベトナムビジネス情報Vol127|
ベトナムのニュースはエモい! ACCESS ONLiNE NEWS
圧倒的にベトナム語が読めない日本人。そんな我々が日々のビジネス情報を得る手段は、翻訳されたニュース記事だ。実はACCESSもWebでニュースを配信している。改めて読んでみると、ベトナムのニュースは役に立つし、面白い! A...
圧倒的にベトナム語が読めない日本人。そんな我々が日々のビジネス情報を得る手段は、翻訳されたニュース記事だ。実はACCESSもWebでニュースを配信している。改めて読んでみると、ベトナムのニュースは役に立つし、面白い! A...
ベトナムで存在感を高めている韓国系企業。その数は約8000社、近年は1年に約1000が生まれるという。彼らはなぜベトナムを攻め、どんな戦略を立てているのか。弊誌でコラムを連載するインテージベトナムのコメントと合わせて、代表的な3社を紹介する。
―― コロナ禍の影響なのか、取引先で支払遅延が続いておりまして、悩みの種です。 鷹野 相手が支払ってくれないとなると、裁判をして強制執行することになってしまいますね。 ―― 外国で裁判を起こすのはかなりハードルが高いです...
インテージグループでは2020年5月に、複数ヵ国(タイ、インドネシア、ベトナム)の消費者調査を実施した。その結果、ベトナム人の価値観は7段階評価(中央値を0として+3~-3)で、「社会課題を意識することは大切だと思う」...
Tagger là công ty kinh doanh bản quyền nhân vật, chủ yếu là Doraemon. Phạm vi kinh doanh mảng này tiếp tục đượ...
ドラえもんを中心としたキャラクターのライセンス(版権)ビジネスを行うタガ―。その事業範囲は広がり続け、パートナー企業との価値創造から自社商品の開発、映画製作にも乗り出すという。創業者の宮本社長が語る。 キャラクターで新し...
今年6月にベトナム商工省が公表した「ベトナム裾野産業データベース」。地場や外資系の製造業が約3500社登録されたWebサイトだ。ACCESS編集部ではこのDBを使って検索し、ベトナムのサプライヤー2社を訪ねてきた。
このベトナムで、素晴らしい賞を授与される企業がある、業界団体、調査会社、消費者投票など選考の母体は様々だが、気になるのは「何を評価されたか」だ。今回は「受賞企業」に取材して、評価の対象である企業価値を探った。
―― ベトナムでも、コロナ禍で在宅勤務が一気に加速しましたね。今はオフィスに通えていますが、これからは在宅勤務を想定する必要があります。 鷹野 在宅勤務で困る問題の一つに印鑑がありますね。ベトナムのビジネスでは、日本同様...
ベトナムの消費者物価指数(基準値100)は新型コロナの影響で下降し、2020年5月には115.09と直近2年間で最低となった。その後は感染者数が抑え込まれたこともあって上昇したが、新型コロナ第2波で直近の2020年8月...