【新型コロナ】ハノイで20人目の感染者を確認
ハノイ保健局によると、患者番号1814番の濃厚接触者(F1)とされたハノイ市コーザイ区在住の51歳の男性が新たにSARS-CoV-2の陽性と確認された。この男性は、1月27日8時半から9時40分ごろまでズイタン通りの公証...
ハノイ保健局によると、患者番号1814番の濃厚接触者(F1)とされたハノイ市コーザイ区在住の51歳の男性が新たにSARS-CoV-2の陽性と確認された。この男性は、1月27日8時半から9時40分ごろまでズイタン通りの公証...
ベトナムのIDカード(CCCD)に関する通達06/2021/TT-BCA号が1月23日に発行された。これによると、新しいIDカードは、縦53.98㎜±0.12㎜、横85.6㎜±0.12㎜の長方形で厚さは0.76㎜±0.0...
1月29日、SNSにあげられた動画が話題となっている。この動画では、バイクに乗った女性がお金を路上に落としてしまい、通行人がそのお金を拾い集める様子が記録されている。 お金を落とした本人だと主張するのはロンアン省出身の2...
トゥードゥック市警察は、日本人女性に対する強盗容疑でドン・カオ・バン容疑者を逮捕したと発表した。調べによると1月28日の午前中、トゥードゥック市のアパート住む日本人女性Nさんのところに、突然バン容疑者が訪れ、空調システム...
1月29日、COVID-19感染拡大防止国家委員会は、ハノイ市、ハイズン省、クアンニン省、ハイフォン市、バクニン省の5つの省と市で新たに9人の陽性者を確認したと発表した。 9人の内訳は、ハノイ市が1人、ハイフォン市が1人...
ベトナム税関総局は、2020年12月単独と2020年通年の自動車輸入に関する報告書を発表した。それによると2020年の完成車輸入台数は10万5201台で、前年比24.5%の減となっている。 このうち、9シート以下の自動車...
第17回国際数学・科学オリンピック(IMSO 2021)に参加した24人のベトナム人学生のうち20人がメダルを獲得し、そのうち2人は金メダルを獲得した。 インドネシアが開催国としてオンラインで開催されたIMSO ...
海外からベトナムへの送金額は、これまで長年にわたって増加傾向を続けてきたが、2020年は2019年からわずかに減少となる見込みだ。しかしそれでも海外送金額自体は、大規模なままとなっている。 世界銀行(WB)の予測と商業銀...
唐辛子の産地中南部光源地方のザライ省では、最近の唐辛子の1㎏あたりの出荷額が8万5000~9万5000VND程度まで跳ね上がっており、一時は12万ドンにまで高騰した。この価格は過去10年を見ても記録的な値上がりだ。 テト...
ホーチミン市都市鉄道管理委員会によると、2020年の世界的なCOVID-19の感染拡大により、ホーチミン市の地下鉄建設プロジェクトも多大な影響を受けた。外国人専門家の入国やプロジェクト用の建設資材の調達も予定通りに進まず...