ベトナムニュース【交通】チン首相、日本に南北高速鉄道建設支援を要請
ファン・ミン・チン首相は、日本の国際協力銀行(JBIC)に対して、ベトナムの南北高速鉄道建設の研究開発について支援を要請した。 7月22日の朝に行われたJBICの前田匡史会長との会談でチン首相は、南北高速鉄道建設は、簡単...
ファン・ミン・チン首相は、日本の国際協力銀行(JBIC)に対して、ベトナムの南北高速鉄道建設の研究開発について支援を要請した。 7月22日の朝に行われたJBICの前田匡史会長との会談でチン首相は、南北高速鉄道建設は、簡単...
タンヒエップとホクモンの浄水処理場で設備の入れ替えとメンテナンスを実施するため、7月23日の夜から翌日の朝にかけて、ホーチミン市内の各区で断水や水圧低下が発生する。 サイゴン水道公社(Sawaco)によると、今回のメンテ...
ホーチミン市1区人民委員会は、ホーチミン市人民委員会に対してレロイ通りとグエンフエ通りの角にある旧タックスデパート跡地に40階建ての高層ビルを建設するまで、駐車場として使用することを提案した。 この跡地は9000㎡あり、...
飲酒運転撲滅のため、ホーチミン市交通警察は、市内の飲食店のオーナーに酒に酔った客が車やバイクを運転しているのを見かけたら通報するように呼びかけた。 7月6日の夜、ビンタイン区交通警察は、ビンタイン区の飲み屋街とされるファ...
ホーチミン市人民委員会は、ホーチミン市の経済は2021年後半に大幅に落ち込んだ後、2022年上半期の域内総生産(GRDP)のプラス成長によってV字回復を遂げたと評価した。 6月29日に開かれた社会経済状況総括会議において...
デング熱の治療経験がある医師が退職し経験不足の医者が増えたこと、治療に必要な医薬品が不足していること、より高度な治療のできる中核病院への移送に問題があることなどが理由で、デング熱の重症者や死亡者が増えている。 ホーチミン...
ホーチミン市7区は、300ヘクタール以上の敷地面積を持つタントゥアン輸出加工区を、ハイテク産業と住宅、商業施設の集積地にしたいと考えている。 これは、6月28日に開かれた2045年を見据えた2030年までの7区の開発戦略...
過去18か月間にハノイで900人近くの市の医療スタッフが退職または転勤したことで、首都ハノイ市の医療部門は人材が不足し、医療体制にも影響が出ている。 これは、6月20日に開かれた第3回ハノイ市人民評議会においてハノイ市人...
ホーチミン市とベトナム中部、北部の各省をつなぐ長距離バスの拠点として、近代的な設備が導入されたホーチミン市の新ミエンドンバスターミナル(トゥードゥック市)は、中心部から離れており、交通のアクセスが悪いため、毎日数十人しか...
6月27日は、西側の低気圧が発達し東側まで拡大してくるために、ベトナムの北部地域は広い範囲で気温が上昇すると予想されている。 国立気象予報センターは、27日の日中の最高気温が広い地域で35℃~37℃を記録し、中には37℃...