【経済】11月の消費者物価指数(CPI)が0.01ポイント低下
統計総局の発表によると11月の消費者物価指数(CPI)は、2020年10月から0.01%の減少となった。但し、昨年同期比では1.48%の増加、2020年11月までの平均消費者物価指数では、昨年から3.51%の増加となって...
統計総局の発表によると11月の消費者物価指数(CPI)は、2020年10月から0.01%の減少となった。但し、昨年同期比では1.48%の増加、2020年11月までの平均消費者物価指数では、昨年から3.51%の増加となって...
世界的なEMS企業である台湾のフォックスコン。中国生産のリスクを最小限に抑えるために、iPadを含むApple製品の一部生産をベトナムに移管すると報道された。これが事実なら、ベトナムは世界で2番目のiPad組立国になるだ...
中国はCOVID-19の感染拡大防止を目的に、輸入水産物の検疫を強化した。そのため、多くの水産物が港で足止めを受けており、ベトナム企業に困惑が広がっている。
ビンフック省に12月末、総投資額2億USD以上の、東南アジア最大級の鶏肉加工工場が完成する予定だ。これに合わせてビンフック省の多くの農家が工場向けに養鶏ビジネスを始めており、工場完成後には、周辺の住民数千人に雇用が生ま...
損害保険会社は、最近多発する台風や洪水など自然災害に対する損害補償問題に直面している。
世界的な経済誌のフォーブスによれば、鉄鋼大手のホアファットグループ(HPG)株の上昇により、グループのチャン・ディン・ロン会長の資産が18億USDに増えた。ベトナムで3番目に富裕な人物となった。 11月23日、HPGの株...
COVID-19の影響でホーチミン市内の公共交通機関の利用が減っている。一方で、自動車やバイクの購入は依然として高いままである。
国内外のキャッシュフローの影響により、ベトナム株式市場の指標となるVNインデックスは4日連続で上昇し、990ポイントと今年の最高値に2ポイント弱まで迫っている。
税関総局は、2020年10月までの貿易状況に関するデータを発表した。それによると輸出入総額は4400億USDを超え、前年同期比で2.7%増加した。 輸出額は2300億USD、輸入額は2100億USDとなっており、貿易黒字は過去最高水準の200億USD近くに達している。
今週、ハノイ市でオンライン形式で開催されるASEANサミット会議において、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)が締結される予定だ。