【観光】1月の外国人旅行者数がコロナ前と同水準に
2024年に入って最初の1か月間にベトナムは前年同期比73.6%増となる150万人以上の外国人旅行者を受け入れた。これは、コロナ前と同等の数字だ。 1月29日に統計総局が発表したデータによれば、1月にベトナムを訪問した外...
 ベトナムニュース
ベトナムニュース2024年に入って最初の1か月間にベトナムは前年同期比73.6%増となる150万人以上の外国人旅行者を受け入れた。これは、コロナ前と同等の数字だ。 1月29日に統計総局が発表したデータによれば、1月にベトナムを訪問した外...
 ベトナムニュース
ベトナムニュースホーチミン市にあるタントゥアン輸出加工区の300ヘクタールを超える土地は、ハイテク産業を誘致する場所に転換され、商業用地や住宅地には転用されない。 これは1月24日にホーチミン市工業団地・輸出加工区管理委員会(HEPZA...
 ベトナムニュース
ベトナムニュース2023年のホーチミン市への海外送金は約95億USDとなり、全国への送金額の半分以上を占めている。 ベトナム国家銀行ホーチミン支店のデータによれば、2023年のホーチミン市への海外からの送金額は前年比43%増の94.6億...
 ベトナムニュース
ベトナムニュースドイツのフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー大統領は、ハノイでファン・ミン・チン首相と会談し、ドイツの労働力不足を改善するため、ベトナム人労働者へドイツでの就労の機会を与えていきたいと述べた。 1月24日、政府官邸で...
 ベトナムニュース
ベトナムニュース2023年のホーチミン市の工業団地と輸出加工区への投資額が10億USDを超え、過去30年で最高額となった。 これは、1月24日に開かれた定例記者会見で、ホーチミン市工業団地・輸出加工区管理委員会(HEPZA)のチャン・ビ...
 特集記事
特集記事ACCESSの最新記事やベトナムニュースをお届けします。ACCESSメルマガのお申し込みはこちら 世界的な景気停滞、多分野での輸出減少、不動産不況などで伸び悩んだ2023年のベトナム経済。景気は底を打ったとも言われる中で...
 トピックス
トピックス景気が減退して倒産やリストラも多かった2023年、GDP成長率は5.05%と前年より約3%低下した。この状況でベトナム人の労働環境はどう変わったのか。関連する各種データから実態が浮かび上がった。 就業状況リストラは続いた...
 リーダーたちの構想
リーダーたちの構想ホーチミン市にZ世代の若者に人気のカフェがある。運営するのは当地で起業した日本人で、プライベートスペースの充実が大きな差別化を生んだ。事業をホテルやショッピングモールにも広げつつある齋藤壮社長が語る。 居場所を探す若者た...
 ACCESSオリジナル記事
ACCESSオリジナル記事Gmailが「メール送信者のガイドライン」を発表しました。個人用Gmailアカウントにメールを送信する場合、この対応をしないと、2024年2月1日からGmail宛てメールが未着やエラーとなる可能性があります。すべての送...
 連載コラム
連載コラムミレニアル世代やZ世代などの世代間ギャップを理解して、チームマネジメントに活かす話を耳にします。1980年までに生まれた人をX世代、1981年~1996年に生まれた人をミレニアル世代と定義すると、Z世代は1996年以降...