マーケッターの 独り言Vol.38
バスルームの湯沸器や給湯器
気候で異なる南北の嗜好
南部のホーチミン市が通年熱帯性の気候であるのに対し、ハノイは四季があって冬はかなり冷え込む。その気候の違いがバスルーム内の設備にも現れている。 ベトナム統計総局の2019年人口住宅国勢調査結果によると、バスルーム内の...
南部のホーチミン市が通年熱帯性の気候であるのに対し、ハノイは四季があって冬はかなり冷え込む。その気候の違いがバスルーム内の設備にも現れている。 ベトナム統計総局の2019年人口住宅国勢調査結果によると、バスルーム内の...
危機に直面した際に本当の実力が発揮される。厳しい規制の中で工場操業を続ける、危機管理を徹底しながら小売りの最前線を守る、社内で感染者が発覚して対応に追われる。皆が今、奮闘している。※情報はすべて取材時のものです。 無駄で...
ファン・ミン・チン首相は、F0を迅速に検出して感染を食い止めるため、社会隔離期間中にホーチミン市全域で検査を実施するよう求めた。 首相からのホーチミン市、ビンズン省、ロンアン省、ドンナイ省の人民委員会、全国COVID-1...
8月23日0時から軍隊がホーチミン市内312ポイントの検問所に展開され、車両のチェックと社会隔離措置の強化に乗り出した。 8月23日の0時ジャストにタイニン省から派遣された第5歩兵師団の500人以上の兵士がホーチミン市1...
グリーンゾーンとイエローゾーンの住人は、週に1回買い物に外出することが認められ、経済的に困難な状況の市民には支援パッケージが配布される。 この情報は、8月21日午後に開かれた記者会見で、ホーチミン市COVID-19感染防...
もうすぐ発売されるグーグルのスマートフォン、アップルの最新のAirpodsは、以前ベトナムで製造が計画されていたが、結局中国で製造されることになった。 ベトナムにおけるCOVID-19の感染第4波は、アップル、グーグル、...
8月20日の新規感染者数でビンズン省が国内最多を記録し、ホーチミン市は、首相指示16号の適用から42日が経過した後、市民に”その場にとどまる”ことを求めるより強力な社会隔離措置を適用することを決めた。 ベトナム国内で累計...
8月19日の新規感染者数は、全国37の省と市で1万639人となり、2020年のCOVID-19発生以降初めて1万人を超え、過去最多となった。 新規感染者のうち4232人は隔離地域か既に封鎖された地域で確認されており、残り...
8月18日、税関総局は、COVID-19の影響によってカトライ港をはじめとした港に置かれていいる商品や原材料のコンテナを迅速に整理し、通関手続きの問題を解決するためのオンラインセミナーを開催した。 このセミナーで、税関総...
8月18日のホーチミン市の新規感染者における市中感染者の割合は17日から5%増加して、77%となった。そのうち、市中感染者が多かったのは1区、10区、ビンタン区、タンビン区、ホックモン県となっている。 8月18日午後9時...