【新型コロナ】ハノイ市中心部で感染防止対策を強化
12月19日正午からハノイ市のハイバーチュン区とホアンキエム区内の5街区は、不要不急の活動を一時停止するよう要請した。飲食店は、店内飲食を停止し、デリバリー販売のみをおこなう。 ハノイ市がハイバーチュン区の感染レベルがイ...
ベトナムニュース12月19日正午からハノイ市のハイバーチュン区とホアンキエム区内の5街区は、不要不急の活動を一時停止するよう要請した。飲食店は、店内飲食を停止し、デリバリー販売のみをおこなう。 ハノイ市がハイバーチュン区の感染レベルがイ...
ベトナムニュース12月13日の午後、保健省はハノイの新規感染者数が1000人を記録したと発表した。また、ハノイ市ドンダー区は、公共の場における全ての文化、スポーツ、娯楽イベントを一時停止すると発表した。 ハノイ市の1日の新規感染者数が1...
ベトナムニュースハノイ市ドンダー区は、12月13日の正午から、公共の場所での文化、スポーツ、娯楽活動を一時停止し、市民の外出を制限すると発表した。 感染レベル3(オレンジゾーン、リスク高)地域でのCOVID-19感染状況について、ドンダ...
ベトナムニュース保健省は、ハノイ市がPCR検査ではなく簡易抗原検査によってF0を確定させることを許可すると発表した。 これは、ハノイ市保健局からの簡易抗原検査の結果を用いて感染者を特定したり、回復や退院の指標とすることが可能かという質問...
ベトナムニュースハノイ市人民委員会によると、ハノイ市は以前の『ゼロコロナ』という考え方から、リスクを管理して死亡率を低下させるという考え方にシフトチェンジしている。 12月9日に開かれたハノイ市人民評議会での質疑応答において、ハノイ市人...
ベトナムニュースハノイ市は、以前の計画を5年前倒しして2025年からハノイ市内の各区におけるバイク通行禁止を計画している。 ハノイ市人民委員会は、人民評議会に対して2021年~2025年の交通安全確保と交通渋滞解消目標に関する報告書を提...
ベトナムニュース11月29日の午後、ハノイ疾病予防管理センター(CDC)は、1日の新規感染者数が390人を記録したと発表した。これは前日より80人増加しており、感染第4波以降で最多の数字である。 一方で保健省は、直近24時間以内に確認さ...
ベトナムニュース11月6日から20日までの無料試乗キャンペーンが終了し、11月21日からハノイ市の都市鉄道カットリン-ハドン路線の利用客は、切符を購入しなければならなくなった。 都市鉄道の利用客は、自動券売機またはチケットカウンターで切...
ベトナムニュース最近になって、ハノイのF1の陽性化率が上昇していることが問題視されている。各専門家の分析によれば、F0の発見が遅れたり、過密状態の隔離エリア内で相互感染することで、ハノイのF1の陽性化率が以前の2倍近くにまで増加している...
ベトナムニュースハノイ疾病予防管理センター(CDC)は、11月15日の夜になって過去24時間に289人の新規感染者が確認されたと発表した。このうち47人が市中感染で、ナムトゥーリエム区、ハドン区など多くの区が条件を満たすF1の自宅隔離を...