ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【社会】ドンホイ市場で「不正計量」調査 初期結果を発表

市場で使用される秤
(C)TUOI TRE

クアンチ省の主要卸売市場であるドンホイ市場において、一部の商人による「不正計量」が疑われた問題で、同省科学技術局が主導する調査チームは8月18日、初期調査の結果を公表した。

105台の秤を検査

調査は2日間にわたり実施され、主に海産物売り場で使用されている105台の秤(多くはアナログ式のバネ秤)が検査対象となった。
専用の計測機器を用い、規格に基づいた対照測定を行ったところ、6台において最大荷重時に約±10%の誤差が確認された。

違反には行政処分を適用

調査チームは、誤差が基準を超えた秤を使用していた商人に対し、法令に基づいた行政処分を行う方針を示した。

背景にSNSでの告発動画

今回の調査は、SNS上で「ドンホイ市場で海産物を買った際に不正に軽く計量された」との動画が拡散し、大きな議論を呼んだことを受けて実施されたものである。
これを受け、科学技術局は市場管理部門や地方当局と連携し、緊急に調査チームを編成した。

市民と商人の声

多くの市民は「自分も度々、不正計量の被害に遭っている」と証言している一方、商人側は「不正をするのはごく一部であり、すべての商人が疑われるのは不公平だ」と主張する。正直に営業する商人が風評被害を受けることを懸念している。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN