ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【経済】ベトナム経済フォーラム2025開幕 「信頼と透明性が未来を拓く」

ベトナム経済フォーラム(VPSF)2025に参加したファン・ミン・チン首相
(C)THANH NIEN

ハノイでハイレベル対話を開催

9月16日午後、ハノイで「ベトナム経済フォーラム(VPSF)2025」のハイレベル対話が開幕した。ファン・ミン・チン首相をはじめ、中央省庁の幹部、国際機関の専門家、研究者、全国の企業家らが参加した。

「知恵・責任・志の交わる場」

開会にあたり、ベトナム青年実業家協会会長でVPSF議長のダン・ホン・アイン氏は、フォーラムが「知恵・責任・志の交わる場」として、企業現場の声と政策ビジョンを結びつける役割を担っていると強調。今年のテーマは「潜在力の解放―ベトナムの未来を創造」であり、その精神は 信頼・透明性・効率性・競争力・包摂性 の5つのキーワードに凝縮されていると述べた。

政府と企業は「共創関係」に

ダン氏は、国家と企業の関係は「共創関係」であるべきだと指摘。国家は透明なルールを提示し、企業は法令遵守と競争・革新によって公正な市場を共に守ることが重要だと訴えた。

500万世帯事業者を企業化へ

同氏が提示した注目の提案は、「500万の個人商店・事業世帯を企業に転換する」国家目標プログラムである。これは眠れる巨大な資源であり、取り組みには官民連携の枠組みが不可欠だという。
さらに、青年実業家協会は「1人の若手企業家が2人の新規企業家を支援する」という取り組みを進め、経営ノウハウや戦略的方向性を共有し、リスク回避を助けることを表明した。

デジタル・グリーン経済への備え

ダン氏は、デジタル経済とグリーン経済が新たな世界標準となる中で、ベトナムは資金・技術・人材を呼び込む好機を迎えていると指摘した。ただし、その果実を得るには制度改革、科学技術への長期投資、国際協力、そして「信頼あるベトナム国家ブランド」の構築が不可欠だと述べた。

「小さな決断」が大きな変革を生む

最後にダン氏は「国家の飛躍はマクロの突破だけでなく、日々の小さな正しい決断の積み重ねから生まれる」と強調した。手続きの簡素化、透明な融資、適時の通関、公正な契約履行、質の高い人材育成――そうした積み重ねが経済の大きな変化をもたらすと述べた。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN