SNSで200万回以上再生された衝撃映像
ハノイの観光名所「線路カフェ通り」で、列車が通過時にカフェのテーブルや椅子をはね飛ばす様子を捉えた動画がSNSで拡散し、200万回以上再生されている。現地当局は映像の真偽と発生場所を確認中である。
観光客の目前で列車が通過
10月7日、旅行関連アカウント「Seni World Travel」がSNSに投稿した動画では、線路脇に並べられたカフェのテーブルが列車の通過とともに弾き飛ばされ、食べ物や飲み物が散乱する様子が映っていた。
一部の観光客は驚いて立ち上がり、叫び声を上げる姿も見られる一方、スマートフォンで撮影を続ける人もいた。動画の投稿者は「これは安全距離を保つよう注意喚起する映像だ」とコメントしている。
当局が調査着手、場所の特定を進める
10月8日、ハノイ・ホアンキエム区人民委員会の幹部は「映像を確認しており、警察に調査を指示した」と明らかにした。
まず、実際にこの事故がどこで起きたのかを特定し、そのうえで関係者への対応を検討するとしている。
「線路カフェ通り」で繰り返される危険行為
「線路カフェ通り」は、鉄道のすぐ脇にカフェが立ち並ぶ観光名所として知られているが、これまでも列車の接近中に危険な状況が発生した事例が相次いでいる。
当局はこれまで、エリア出入口に監視要員を配置し、観光客や店舗に安全規定の遵守を求めてきた。しかし、営業による線路周辺の占有は根本的に解決されていないのが現状である。
市当局「安全軽視は許されない」
ハノイ市政府は「観光的な魅力は否定しないが、安全を犠牲にしてまで観光資源化することは認められない」との立場を改めて強調した。
※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN