マーケッターの 独り言 Vol.66
ビジネス成功の打率を上げる
自己紹介とベトナム市場調査の重要性
こんにちは、Asia Plusの黒川賢吾です。ベトナムで市場調査の会社を興し、多くの企業様とビジネスをさせていただいております。 初めてのコラムを書かせていただくことになり、今回はなぜ私がベトナムで市場調査を行うこと...
連載コラムこんにちは、Asia Plusの黒川賢吾です。ベトナムで市場調査の会社を興し、多くの企業様とビジネスをさせていただいております。 初めてのコラムを書かせていただくことになり、今回はなぜ私がベトナムで市場調査を行うこと...
連載コラム―― 弊社では、一定の従業員の年末までの年次休暇がまだ残っており、年末に休暇申請が多いのですが、この時期は非常に忙しくて十分に休暇を取らせることができません。休暇の取得に代えて賃金の支払で清算できるのでしょうか? チー ...
連載コラム前号の続きとなります。ベトナムで権利証(レッドブックやピンクブックと呼称)が発行される際、個人名義の場合はパスポートの情報が記載されます。そのため、パスポートの有効期限が切れたり、紛失した場合には、権利証も更新されます...
連載コラム手軽にWebサイトが開設できてコンテンツの書き換えも簡単と、企業や個人で導入が進むWordPress。世界で一番用いられているCMS(Contents Management System)と言われています。一方で、世界...
連載コラム前回の一般スタッフ編に続いて管理者に絞って説明します。こちらは主観が混じった経験則からの話になりますが、次の3つのポイントに留意しています。 まず、傾聴力の重視。管理職候補は経験が豊富なので色々なケースへの解決策を知...
連載コラム―― ベトナムでは、車両のナンバープレートに何色かあると気づいたのですが、それぞれの色は何を表しているのでしょうか。 チー ナンバープレートの色は基本的に4種類あり、所有者の属性や使用目的によって区別されています。 具...
連載コラムJETROの調査報告(2023年8月)によると、ベトナムの2輪市場は販売不振と分析されている。バイクの販売台数はコロナ禍前の水準である320万台へは到達できず、300万台を超えた程度である(2022年)。 一方で、自...
連載コラムベトナムの採用面接は日本と異なり、性善説だけでは通用しません。優れた人材の採用には多くの工数を要しますが、いくつか重要なポイントに絞ってお伝えします。 まず、履歴書の確認。事前に調べることは難しいので、面接で「職歴」...
連載コラム日本での不動産売買の決済では、権利証の登記変更申請も同日に行います。金融機関、司法書士、不動産会社など多くの関係者が一堂に会し、緊張感のある雰囲気の中で行われるイメージです。 ベトナムは随分違います。ホーチミン市では...
連載コラム最近はログインIDやパスワード、カード番号などを盗むために、銀行、通販サイト、クレジットカード会社といった名前に偽って送信されるメールがとても増えています。 これらのメールはフィッシング(Phishing)メールと呼...