ベトナムビジネス情報Vol.145
ベトナムのパンはこうして生まれた
バインミーの歴史
大手新聞トイチェのオンライン「Tuoi Tre Online」で3月6日~17日、「ベトナムのパンの歴史」という連載記事が12回に渡って掲載された。日本語に翻訳すると約3万8000字にもなる力作を要約して、バインミー好き...
大手新聞トイチェのオンライン「Tuoi Tre Online」で3月6日~17日、「ベトナムのパンの歴史」という連載記事が12回に渡って掲載された。日本語に翻訳すると約3万8000字にもなる力作を要約して、バインミー好き...
1月26日にJCCH(ホーチミン日本商工会議所)が主催するウェビナー「治安情勢&最新の出入国規制等」が開催された。ここでは第1部の「ベトナム治安情勢と安全対策について」をお伝えする。 被害が多い引ったくりとスリ 第1部...
調査会社のAsia Plusが主催するウェビナー「Understand Generation Z」が12月21日にホーチミン市、22日にハノイで開催された。どちらも若者4人のグループインタビュー。デジタルネイティブの感性...
ベトナム人が日本や日本人をどのように見ているのか、日本のどんなところに興味を持つのか。それをベトナムのメディアから探ってみた。鋭い視点にびっくりしたり、ちょっと違うかなと思ったり。ぜひ「Nhật Bản」で記事内検索を。...
ベトナムは世界の中でどのポジションにいるのか? 様々なランキングデータからベトナムの存在感を探った。トップクラスの項目を選ぼうとしたら、実はこんなに多かった!(2021年1月11日現在)。 新型コロナ対策耐性で堂々の世界...
2021年1月1日からベトナムの改正労働法が施行される。2019年に成立したので内容を知る人もいるだろうが、変更点が多い。トピックな部分を選んで、長島・大野・常松法律事務所の中川幹久弁護士に解説してもらった。 外国人の労...
ロンアン省のタンキム拡張工業団地内に今年4月、レンタル工場のKIZUNA3が完成した。2012年にKIZUNA1が完成してからわずか6年で3工場目。躍進を続けるKIZUNA JV社副社長のTran Duy Vu氏に今後の...