ベトナム人材獲得最前線 Vol.2
ベトナム人材市場の3トレンド
高度人材の増加と企業の変化
ベトナムで仕事を開始してからおよそ18年が経過しました。僭越ながら長年定点観測してきた身として、直近の「ベトナム人材マーケットのトレンド」について大きく3つをお話しします。 ①日本からの還流人材と日本人駐在員との交代...
ベトナムで仕事を開始してからおよそ18年が経過しました。僭越ながら長年定点観測してきた身として、直近の「ベトナム人材マーケットのトレンド」について大きく3つをお話しします。 ①日本からの還流人材と日本人駐在員との交代...
―― 最近、ベトナムで子供と一緒に映画館に行き、その際に「T13」、「T16」や「T18」等の記号が付された映画のポスターを見かけました。これらの記号は何ですか? チー 映画を視聴できる方の年齢別のカテゴリです。上映する...
新型コロナ感染拡大をきっかけに、ベトナムの冷凍食品市場は大きく変化している。多様な産業や地域を調査するTechSci Researchによると、ベトナムの冷凍食品市場は2026年までに約23億USDに達し、CAGR(年...
今号よりベトナム国内での採用・人事周りの話をいたします、G.A.コンサルタンツベトナムの関と申します。まずは第一回目。「人材紹介会社って人材データを横流ししているだけで楽でしょ?」と思われることが多いのですが、実は厳し...
朝、メールを受信すると大量のメールが届いており、そのほとんどが迷惑メール。SPAMマークを付けてゴミ箱に移動して……ふと気がつくと1時間経過。こんな経験はないでしょうか。 迷惑メールは「販促関係」、「詐欺(フィッシン...
―― 最近、使用者は従業員の社会保険証の原本を預かってはならないと聞きました。それはベトナムの法令上禁止されていることでしょうか。 フィンチー 社会保険法上は、使用者が従業員の社会保険証を預かることを正面から禁止する条項...
ベトナム商工会議所の「ベトナムの高齢者介護サービス市場展望」レポートによると、2035年までに2000万人の高齢者介護サービスの潜在顧客を有するとしている。ベトナムでは高齢者を60歳以上と定義しており、国連人口基金によ...
私の連載した「ベトナムエラー通信簿」は、今回をもって最終回になります。長期にわたりお読みいただき感謝申し上げます。 私が連載を開始したのは2021年1月号からでした。新型コロナ禍の真っ只中、どうすれば経営が立ち行くかを...
個人情報や機密情報を含むファイルをZIP圧縮してパスワードを付与し、メール添付で送信。追ってパスワードをメールで通知。巷でPPAPと呼ばれるこの方式は実は意味がなく、そしてとても危ないのです。 パスワード付きZIPフ...
―― ベトナムのデパートで買い物をしたとき、喫煙している人はほとんど見かけませんでしたが、ベトナムでも法律上、喫煙は規制されているのでしょうか? チー 喫煙被害防止法では、一定の場所での喫煙は一切禁止されています。具体的...