早わかり!ベトナム法律事情 Vol.48
プレーヤー間のキャラ売買は禁止?
ベトナムのオンラインゲーム規制
―― 最近、あるオンラインゲームにハマってしまって、どうしても欲しいキャラクターがあります! 色々な試合を勝ち進める自信も時間もなく、あるゲーマーがそのキャラを売ってくれると言ってます。ベトナムの法令上問題ないでしょうか...
―― 最近、あるオンラインゲームにハマってしまって、どうしても欲しいキャラクターがあります! 色々な試合を勝ち進める自信も時間もなく、あるゲーマーがそのキャラを売ってくれると言ってます。ベトナムの法令上問題ないでしょうか...
「郷に入っては郷に従え」という言葉があります。ベトナム人と親しくなった日本人がベトナムで事業をするときに、この言葉を間違って解釈する人がいます。今回は私の失敗ではありませんが、今後進出される方には、十分に注意してほしい...
「腹八分目に医者いらず」、昔から言われている言葉ですが、ベトナムに住んでから正反対の食生活をしていました。単身生活では満腹が僅かながら幸せを感じる瞬間で、日本ではあまりしなかった自炊も増えました。せっかく作るので満足感...
インテージベトナムはホーチミン市のAEON MALL Binh Tanにて、主にベトナム未進出の日本企業の商品が試飲・試食できる体験型スペース「アジミ(AJIMI)」をオープンした。6月26日まで期間限定で、その場でベ...
―― 弊社のベトナム子会社では、ある従業員がしょっちゅう遅刻するので、彼への処分を検討しています。遅刻した時間に相当する賃金を給与から控除することは、法的に問題ないでしょうか。 フィンチー ベトナム労働法では、使用者が懲...
「人間万事塞翁が馬」という故事があります。「人生における幸不幸は予測しがたい。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからない。人生どんな時も一喜一憂すべきでない」という意味でしょう。 大きな失敗(不幸)と思ったこと...
ベトナムの音楽WebサイトNhacCuaTuiの統計によると、Kpopは音楽総消費量の約29.2%、曲の売上の19.5%を占め、ベトナム音楽のVpopに次いで販売とストリーミングで他ジャンルを圧倒している。 Stat...
―― 最近、全く知らない電話番号やメールアドレスから、たくさんのベトナム語での迷惑メッセージやメールが送られてきて、とても困っています。受信しないようにする方法はないのでしょうか? ラン 受信した迷惑メッセージやメール、...
今回の話は、人に頼ってばかりの人と自分の力で成し遂げる人の違いです。もちろん前者が私です。 今年の3月、困った出来事が突然発生しました。PDF画像を私用アドレスから会社アドレスに送ったところ、データの読み込み途中で処...
インテージが実施した月例消費者信頼指数の消費変動(基準値3.0)は、「旅行・娯楽」が2021年12月の3.16から2022年1月は3.50と急増し、隔離緩和後において過去最高を記録した。都市別で見ると、ホーチミン市は3...