【社会】女性の就業率70%以上も格差是正には課題
国際労働機関(ILO)ベトナム事務所が新たに発表した調査報告書によると、ベトナム人女性の就業率は70%以上で、世界平均の50%未満を大きく上回っている。ベトナム人女性の労働環境は以前に比べれば改善されているが、それでもな...
国際労働機関(ILO)ベトナム事務所が新たに発表した調査報告書によると、ベトナム人女性の就業率は70%以上で、世界平均の50%未満を大きく上回っている。ベトナム人女性の労働環境は以前に比べれば改善されているが、それでもな...
3月3日、ホーチミン市の4,600人以上の若者が徴兵によって軍隊に入隊した。ホーチミン市軍事義務評議会によると、今年の徴兵入隊者の中には2名の女性が含まれている。 ホーチミン市最高司令部の政治委員であるファン・バン・スン...
1月29日、SNSにあげられた動画が話題となっている。この動画では、バイクに乗った女性がお金を路上に落としてしまい、通行人がそのお金を拾い集める様子が記録されている。 お金を落とした本人だと主張するのはロンアン省出身の2...
COVID-19と中部地方の洪水などの自然災害の影響により中部と北部から出稼ぎに来ている労働者のうち19万3000人以上が、テトに帰省しない見込みであるという統計情報が発表された。これは昨年のテトと比べて20%の増加とな...
ベトナム人による腎臓売買ルートが摘発された。100人以上を勧誘し、37人が実際にカンボジアで移植手術を行った疑いがもたれている。
グエン・ゴック・タムさんは、1年以上前に日本へ労働者として派遣されるために、派遣元企業に費用を支払ったが未だにフライトスケジュールも決まっていない。タムさんは、費用の返金に応じない派遣元機関であるMIKA社の対応が詐欺行...
12月25日、ソクチャン省警察は、ソクチャン省のフン・ティン自動車教習所所長であるA(40歳)を道路交通規則違反の罪で、罰金50万ドン、免許停止3か月の行政処分に処したと発表した。また、この処分に関連し同自動車センターの...
13歳のハー・ニーは「友達と一緒に学校に帰れるように、早く元気になりたい」という手紙を書いて、医師にサンタクロースへ送ってくれるように頼んだ。 ニーは、現在、中央血液疾患研究所で血液ガンの治療を受けながら、サンタクロース...
捜査機関の警察官は、調査中の案件にかかわる被告人およびその親族、訴訟当事者などと飲食をともにしたり、金銭を受け取ってはならない。これは2021年1月15日に発効される公安省の通達126/2020 / TT-BCA号で新た...
12月23日、バクザン省警察刑事部は、マフィア的な活動をユーチューブで公開している『ゴック・”ランボー”』ことレ・タン・ゴック(31歳)と仲間のフン・バン・フン(22歳)を監禁・脅迫などの容疑で逮捕したと発表した。 警察...