ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

ベトナム現地情報の探し方|SNS・掲示板・クラシファイドを徹底解説

ベトナム移住や旅行に必要な現地情報を徹底解説。SNS・掲示板・クラシファイドを使い分けて生活やビジネスに役立てましょう。

ベトナム移住やビジネス調査に必須!SNS・掲示板・クラシファイドの使い方

海外旅行に行く際、重要視する内容によって調べ方は変わるだろう。
仕事で転勤や老後の移住となった場合、さらに調べる内容は変わってくる。
インターネットの普及で調べ方も多様になった。
旅行サイトや現地のガイドサイトを見るのは当たり前。
口コミサイトや現地に住んでいる人のブログやSNS、掲示板などさまざまだ。
数こそ減ってきているものの、紙媒体もネット環境が整備されていない場所であれば役に立つ。

近年、アジア圏でベトナムが半導体産業や再生可能エネルギー、電子産業、食品加工産業などいろいろなビジネスで注目を集めている。
世界遺産や景観など観光資源も多い。世界的から熱い視線が集まるベトナムに行く際、何を参考にするべきだろうか。

現地に住む知人・友人がいれば手っ取り早いが、いない場合はインターネットやSNS、現地に関わる掲示板を駆使しなければいけない。

移住関連の雑誌やサイトで、値段相場や周辺情報をリサーチ

インターネットは更新頻度が高いサイトを見つければ現在の状況がよく分かる。
鮮度が古くても変わっていないことがあるので、一概に古いサイトであっても役に立つ。
過去に何があったか分かれば、治安の予想もできるだろう。
現在、注目されている国だけあって、情報サイトは多く見つかる。
その中で、自分が見やすいサイトを使ういいだろう。最近は移住マッチングサイトというものもある、移住検討者と地域に住む人をつなげてくれるサイトだ。

雑誌では、物件の相場や参考価格、人気エリアといった知識が得られる。持ち運びという点でもネット回線がない地域では強さを発揮する。

XやFacebookなどのSNSで、現地情報を聞く

SNSでのフォロワーに現地に住んでいる人がいれば、すぐに答えてくれる。フォロワーがいない場合、X(旧Twitter)の場合は、拡散範囲が広すぎて答えてくれる人は少ないかもしれない。
そういう場合は、Facebookで現地に住んでいる人を探して聞くのがいいだろう。SNSは生活に欠かせない。
アカウントを1つ作れば、世界中の人とつながるチャンスができる。うまく活用することで、必要な地域の情報を得られる。
情報収集ツールとしては、かなり便利なものだ。具体的な場所が決まっていれば、ハッシュタグの検索もできる。

Instagramもあるが、こちらは場所の風景写真を見ることができる。移住先が決まれば、レストランやカフェを探すのに向いている。

クラシファイドで、現地で家財を調達

募集広告という側面もあるため、現地の人がいらなくなったり、必要なものを探す際に役に立つ。
家具や調理器具、食器などの小物から、洗濯機や冷蔵庫のようなもの、中には車も扱われている。求人情報も扱われているので、留学などの場合はバイトを探すこともできる。

現地でとりあえず住んでみて、引っ越したい場合なども、家具付きアパートやシェアハウスもでていたりする。さらに、同郷の人との接点を探すこともできる。

ただし、ぼったくられたり、怪しい人がいることもあるので、注意は必要だ。
売り買いする場合、前払いは避け、なるべく対面での受け渡しが望ましい。また、現地のルールも把握してからがいいだろう。

掲示板での現地情報調査

掲示板は、地域の人たちが交流していることが多く、コアな情報が集まりやすい。質問を投げかけることで、答えてくれるユーザーもいる。
古ければ古い掲示板ほど、過去の集合知が多くなる。聞くだけでなく、検索しても見つかることがあるだろう。

ベトナムに詳しいサイト・掲示板3選

日本だけでなく、アジア圏にも拡大中の「爆サイ.com」

日本最大の掲示板である爆サイは、投稿数も10万件を突破。もはや掲示板の代名詞といってもいいだろう。
そのベトナム版である「爆サイ ベトナム版」は、カテゴリーがニュース掲示板の他に「ベトナム雑談」「海外雑談総合」「海外グルメ・飲食総合」「ベトナムの美しい風景」「海外画像総合」「海外ナイトライフ総合」に分かれている。
カテゴリーをクリックすると、さらに細かいスレッドが広がっているのが特徴だ。議論が活発なスレッドはすぐに1000を超えるが、続きのスレッドもすぐに作られる。

雑談掲示板は、現地ならではの話題が飛び交っている。玉石混合あるものの、情報の多さという意味では群を抜いている。必要な情報の9割はこの掲示板で得られるだろう。

ベトナムのクラシファイド「Poste」

Posteにはベトナムの生活情報や物件など、クラシファイドらしくさまざまな情報が掲載されている。場所も、ホーチミン、ハイノ、ダナンの3カ所についての記載。生活や観光、買い物、医療などさまざまな生活情報を調べることもできる。また、売買系のやり取りができる掲示板も設置されている。

生活に必要な情報を網羅しているサイトのため、現地で暮らすようになっても使えるだろう。

海外掲示板、ベトナム掲示板

カテゴリーの多さが特徴だ。ベトナム掲示板は、「売ります・買います」「不動産・物件」「仲間募集」「レッスン・習い事」「求人・アルバイト」「ベビーシッター「イベント・セミナー」「サービス・ビジネス」「質問・雑談」と大きく9個のカテゴリーに分かれており、さらに小さい項目に細分化されている。

特に「帰国売り」のスレッドは、帰国する人から重宝されているようだ。また貧乏学生にとって、バイト探しができるのも便利だろう。日本人の生徒同士であればヘルプも求めやすく、異国の地での友達作りの役にも立っている。

必要なものに合わせ、サイト、SNS、クラシファイド、掲示板を使い分ける

必要なものを買う場合は現地の店を探すか、クラシファイドを利用するのがいい。ビジネスの場合であれば、ベトナムに強いビジネスサイトを調べるといいだろう。

何をするか目的が明確であれば、それぞれのサイトを道具として使い分け、必要なものもすぐに得られる。特に、最新の現地情報を入手するにはSNSや掲示板が強力な手段となり、地域ごとの口コミやトレンドを把握するのに役立つ。

また、生活用品や不動産、求人などを探す場合はクラシファイド掲示板を活用するのが効果的だ。現地の人が投稿するリアルな情報はガイドブックには載っていない貴重なものも多く、移住直後や出張時にも頼りになる。

その中でも、上記でも触れた通り、さまざまな情報が転がっているのは爆サイだ。情報を得るのであれば、爆サイ一つで十分だろう。日本だけでなく、海外版も次々と増えていて、すぐに世界規模の情報が集まるようになるはずだ。