ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【観光】ゴルフ旅行で日本人誘致を目指すベトナム

ベトナムの女性ゴルファー
(C) TUOI TRE

日越高官会談でゴルフ観光促進を議論、日本市場への期待も

ベトナムの文化・スポーツ・観光省のホー・アン・フォン事務次官は、2025年5月、日本の国土交通省所管の一般財団法人運輸総合研究所(JTTRI)の宿利正史会長と会談を行い、両国間の観光促進に関する協力強化、とりわけ「ゴルフ旅行」の分野での連携について議論した。

ベトナムは国際基準を満たす70以上のゴルフコースが存在し、中には日本企業が設計したゴルフコースもある。ベトナムは、年間を通じてプレー可能な温暖な気候も特長だ。これにより、ベトナムは「アジアのゴルフ天国」としての地位確立を狙っている。

日本からのゴルファーをターゲットに

フォン事務次官は、「日本とベトナムは長年にわたり良好なパートナーシップを築いており、観光分野でも強固な協力関係がある。今後はゴルフをテーマとした高付加価値な観光の分野で、より多くの日本人観光客を呼び込みたい」と述べた。

一方、宿利会長は、「日本は2030年までにベトナムからの観光客を200万人まで増やすという目標を掲げており、双方向の観光促進を進めたい」と応じた。

2024年には日本からベトナムへの観光客数は70万人となっており、逆にベトナムから日本への観光客数は60万人以上となっている。両国の観光交流は着実に拡大しており、2025年の第1四半期には、日本からベトナムへの観光客は前年同期比26.3%増加した。

ゴルフ旅行の市場はアジア全域へ拡大

ベトナムの観光業界の複数の企業によれば、今後ゴルフ旅行は、日本だけでなく、韓国、台湾、東南アジア諸国など、高所得層を抱える地域をターゲットとした市場拡大が期待されている。

このため、旅行会社とゴルフ場の連携強化、MICE(会議・報奨・展示会・イベント)との組み合わせ、ブランド力を高めるための広報戦略の確立など、多面的な取り組みが必要とされている。

高い経済効果 ゴルフ旅行者の支出は平均40万円以上

ベトナム国家観光総局によると、ゴルフ観光は高付加価値な観光分野として注目されており、海外からのゴルファーはホテルやレストランで高額消費を行い、平均して5日間で約4,000万ドン(約24万円)を支出しているという(航空券代除く)。

また、ベトナム政府は2030年までの国家観光戦略において、ゴルフ観光を重点分野として明確に位置づけており、今後のさらなる発展が見込まれる。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN

国際観光関連ニュース
【観光】ベトナムへの外国人旅行者が急増
【観光】世界の訪れるべき目的地100選、ベトナムで唯一選ばれたのは?
【観光】インド人観光客誘致に注力