ハノイやホーチミン市で万書価格が過去最高水準に
ベトナム建設省の発表によると、2025年第2四半期におけるハノイ市とホーチミン市のマンション価格は、過去10年間で最も高い水準を記録した。
ハノイでは、マンションの平均販売価格が1平方メートルあたり約8,000万ドン(約45万円)となり、前四半期比5.6%増、前年同期比では33%増という急激な上昇が見られた。
ホーチミン市では、マンションの平均価格が8,900万VND(約50万円)程度で前肢は期と比べては安定しているものの、前年同期比では36%増となっており、依然として高水準を維持している。
インフラ整備進む地域で中古マンションも上昇
中古市場でも、インフラが整備されたエリアや引き渡し済みの物件を中心に価格が上昇している。
価格高騰の背景には、用地不足、建設コストの上昇、法的手続きの遅れ、投資家側の価格設定への強気姿勢などがあるとされる。
ハノイ市内の主要プロジェクトと価格
ハノイの具体的なマンション販売価格事例は以下の通り:
- Berriver Jardin Long Biên:7,100万~8,400万ドン/m²
- Hope Residence:5,000万~6,000万ドン/m²
- Vinhomes Green Bay Mễ Trì:6,300万~9,900万ドン/m²
- IA20 Ciputra:5,900万~7,000万ドン/m²
- Mandarin Garden:9,100万~1億1,700万ドン/m²
- Lumi Hà Nội:7,500万~9,300万ドン/m²
- Golden Palace A:1億3,000万~1億6,000万ドン/m²
- CT2:1億2,000万~1億4,000万ドン/m²
さらに、以下の高級マンションでは販売価格が1億2,000万ドン/m²以上とされる:
- The Nelson Private Residences:1億2,000万~1億8,000万ドン/m²
- Noble Crystal:1億6,000万~2億7,000万ドン/m²
- The Matrix One:1億2,000万~1億5,000万ドン/m²
- Endless Skyline West Lake:1億2,000万~1億5,000万ドン/m²
ホーチミン市:一部地域で価格高騰
ホーチミン市では平均価格は安定しているものの、メトロ建設や幹線道路整備が進む地域(タオディエン、トゥーティエム、タンミーロイなど)では、高級物件の価格が急騰し、新たな価格帯が形成されつつある。
以下の高級物件が注目されている:
- Thảo Điền Green:1億6,300万~2億ドン/m²
- Eaton Park:1億6,000万ドン/m²
- Masteri Grand View:1億3,000万~1億4,500万ドン/m²
不動産向け融資も過去最高に
ベトナム国家銀行によると、2025年5月末時点での不動産向け融資残高は1640兆VND(約9.2兆円)に達し、前年同期比36%増となった。これは2023年以降で最も高い水準である。
この資金は、実需型住宅や社会的住宅、労働者向け住宅への融資を中心に振り向けられており、金利の低下とあわせて若年層の住宅取得支援にも繋がっている。
土地価格の局地的な急騰も
2025年第1四半期末には、バクニン省、フートー省、ニンビン省、フンイエン省、ハイフォン市、ドンナイ省などで土地価格の局地的な高騰が発生した。これは、行政区画再編や合併情報に起因しているとみられ、投機的取引が主となっていた。これを受けて各地方自治体は、土地譲渡価格の急騰を抑制するための措置を講じ、現在では、3~5%程度の小幅な上昇にとどまっている。
※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN