ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【経済】全国自治体への国慶節の祝い金配布が完了

祝い金を受け取り喜ぶ市民
(C)THANH NIEN

9月2日の17時までに、全国3,321の市町村・街区で国慶節(建国記念日)80周年の祝い金配布のための資金引き出しが完了した。国家財政から拠出された総額は10兆7000億VND(約600億円)を超えている。

各地で喜びの声も

ここ数日、全国各地で多くの住民が国慶節の祝い金を受け取りに訪れている。
バクニン省ブーニン街区在住のグエン・バン・クイさん(70歳・元軍人)は夫婦で20万VND(約1200円)を受け取り、「戦争を経験した世代にとって平和の価値は、一層重みが感じられます。国家から一人当たり10万VNDが支給されることは、金額以上に大きな喜びであり意味があると感じます」と語った。

一部地域では未受領も

一方で、9月2日時点でまだ祝い金が届いていない住民も少なくない。
ハノイ市フージエン街区在住のグエン・ティ・フエンさんは「祝い金についてはニュースで見ただけです。うちの家族は電子身分証(VNeID)で登録してませんし、町内会からも今のところ特に連絡はありません」と話した。
現在、ハノイ市の一部町内会では、9月2日以降の祝い金受け取りの場所や時間を順次通知している。

受け取り方法と期限

記念品は世帯単位で配布され、受け取り方法は2通りある。

  • VNeIDに統合された社会保障口座への送金
  • 各自治体が指定する会場での現金受け取り

受け取りには身分証明書が必要で、子どもは出生証明書を持参する。配布期間は8月30日から9月15日までとされている。

首相指示で全国一律実施

8月28日、首相は「8月革命80周年および国慶節(9月2日)」を記念し、全国民に一人当たり10万ドンを配布するよう指示した。これを受けて各自治体が迅速に手続きを進め、全国規模での記念品配布が展開されている。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN