ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【国際】ホーチミン市、ASEANの国際メガシティを目指す

ホーチミン市人民委員会のグエン・バン・ドゥック主席
(C)THANH NIEN

ホーチミン市は、都市インフラの整備と開発空間の再構築を進め、多極化・統合・超接続の発想に基づく都市構造を形成し、ASEANを代表する国際メガシティの地位を目指している。

多極化・統合・超接続の都市構造

11月13日午前、ホーチミン市ビンズン街区で開催された「ASEAN-イタリア経済関係ハイレベル対話フォーラム」の開会式で、ホーチミン市人民委員会のグエン・バン・ドゥック主席は、同市が多極化・統合・超接続の考え方に基づき開発空間を再構築し、都市インフラの整備を加速していると述べた。

同主席によれば、ホーチミン市 は「3地域・1特区・3回廊・5つの柱」の形成方針を打ち出している。

“3地域の方向

  • ビンズン地域:ハイテク産業の中心地として整備
  • バリア・ブンタウ地域:海洋経済、海洋観光、クリーンエネルギー、物流を重点開発
  • ホーチミン市中心地域:ハイテク、サービス、国際金融を担う都市中核として発展

“1特区はコンダ

コンダオ特区は、持続可能で環境に優しい海洋・島嶼観光を核とする、地域・国際レベルで魅力ある近代的特区として開発する方針である。

“3つの回廊の構

  • 南北回廊:サイゴン川沿いに海へ向かう回廊
  • 東回廊:バリア・ブンタウとカンゾーを結ぶ回廊
  • 東西回廊:国道1号線およびアジア横断道路を通じ、ドンナイ-タイニンを結ぶ回廊

“5つの柱となる重点産

  1. ハイテク産業
  2. 港湾・空港・自由貿易区と結びついた物流
  3. ホーチミン市国際金融センター
  4. 観光・文化産業
  5. 教育・医療・科学技術

2030年と2045年の都市ビジョ

グエン・バン・ドゥック主席は、次の目標を掲げた。

  • 2030年(ベトナム共産党創立100周年)
    文明的で近代的、ダイナミックで国際統合を果たした都市として、ASEANで際立つ地位を確立し、世界の「住みやすい都市100」に入り、世界有数のイノベーション・エコシステムを構築し、高所得都市となる。
  • 2045
    東南アジアの国際級メガシティとして、世界の「最良の都市100」に入り、アジアの経済・金融・観光・サービス・教育・医療の中核都市として発展し、高い生活水準と持続可能な経済・文化・社会発展を実現する。

イタリアはベトナムのEU内で重要な経済パートナ

今回のハイレベル対話フォーラムは、ホーチミン市人民委員会、European House – Ambrosetti(TEHA)、イタリア・ASEAN協会が共催し、ASEAN事務局およびベカメックスの協力により、ビンズン省のコンベンションセンターで開催された。

フォーラムには、ASEANとイタリアの政府機関、国際組織、外交機関、企業関係者など 500名以上 が参加した。

同市の指導部は、本フォーラムを通じ、企業、投資家、国際組織、研究者らに対し、ASEAN・ベトナム・イタリアの平和的・創造的・繁栄的・持続可能な未来のため、ともに行動するよう呼びかけた。

イタリアとの経済関

  • イタリアは EU内でベトナムの第3位の貿易相手国
  • 2025年1〜7月の双方向貿易額は43億USD(前年同期比+5.1%)
  • イタリアはベトナムへの投資で 151か国・地域中32位(累計6億2400万USD)
  • ホーチミン市への投資は 129か国・地域中24位(累計1億3500万USD)

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN