“高額”ブンに苦情、店舗に罰金処分|一杯15万ドンでSNS炎上
クアンニン省ハロン市バイチャイ地区の人民委員会はこのほど、メニュー価格の不明瞭表示により、地元レストラン「トゥフーン」に対して75万VND(約4,200円)の罰金処分を科した。
今回の処分は、観光客から「3杯のブン(米麺汁)、バインクオン(蒸し春巻き)1皿、お粥1杯、ジュース1杯で計81万ドン(約4,500円)」という不適切な請求があったとして、SNS上で批判が拡散されたことを受けたものだ。
バイチャイ地区当局は苦情を受けて、関係部署による実地調査を即時に実施した。調査の結果、当該店舗は営業許可、衛生証明書、食品取引契約書など法的書類を所持しており、メニューに価格も掲示していた。しかし、表示内容が不明確で、客に誤解を与える可能性があるとして、行政罰が下された。
この件を投稿したのは、フートー省から旅行に来ていたハーさんだ。6月25日、家族でハロン市を訪れた際、近隣ホテルの前からタクシーに乗り「ブンが食べたい」と運転手に伝えたところ、このレストランに案内されたという。
店員からメニューを渡されたが、渡されたメニューには価格表示がなかった。ハーさんは、海鮮ブン3杯、バインクオン1皿、8カ月の子どものためのお粥1杯を注文。その結果、請求金額は81万VNDに上った。
「一杯15万VNDのブンに、同じく15万VNDのバインクオン、果てはお粥までもが15万VNDもしました。ジュースは6万ドンでした」と語るハーさんは、「価格を確認しなかった自分にも責任はあると思いますが、観光地でのこうした経験は気分を台無しにされます」と不満を口にした。
※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN