ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【法律】個人所得税法の改正案、2025年中に国会提出へ

国会事務総長のレ・クアン・トゥン氏
(C)TUOI TRE

2025年中に、個人所得税法を含む複数の法律の改正案が国会に提出される予定である。これは、現行制度の見直しと新たな社会経済状況への対応を目的としている。

7月10日午後、ベトナム国会常務委員会は第9回国会の総括と、第15期国会の最終会期となる第10回会議の準備状況について審議した。

国会事務総長のレ・クアン・トゥン氏によると、第10回会議はおよそ1か月半にわたり開催され、法案審議と採決、質疑応答、各種報告が行われる予定だ。政府からは21本の法案提出が予定されており、国会では19本の法案を採択、2本を審議する予定となっている。

その中には、以下の法律改正が含まれている:

  • 個人所得税法
  • 公務員法
  • 腐敗防止法
  • 知的財産保護法

財務省、個人所得税法の改正草案を準備中

これを受け、財務省は個人所得税法の修正案を早期に策定・公表し、2025年10月の国会提出を予定している。

修正案には以下の要素が含まれる見込み:

  • 課税所得の分類と範囲の見直し
  • 所得ごとの課税方法の簡素化
  • 高所得人材(特にハイテク分野)に対する減税措置の検討(中央決議第57号の方向性に基づく)
  • グリーン経済・持続可能な成長促進に資する免税制度の拡充

国会常任委員会は、法案提出にあたって「明確な責任者、明確な期限、明確な効果のある仕組み」が必要だと強調している。

また、チャン・タイン・マン国会議長は、時間的制約から今期国会では新規法案の審議・採択は限定的になる可能性があるとし、次期国会への継続的な準備の必要性を強調した。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN