ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【災害】豪雨被害のタイグエン省訪問のチン首相が復旧加速を指示

洪水被害のタイグエン省を訪れたファン・ミン・チン首相
(C)TUOI TRE

首相、タイグエン省で被災状況を視察

10月8日、ファム・ミン・チン首相は北部タイグエン省を訪問し、豪雨による被害状況を確認するとともに、住民を慰問し、救援活動に従事する関係者を激励した。今回の訪問にはファン・ヴァン・ザン国防大臣も同行している。

首相は被災した住民や家族に哀悼の意を示し、災害の被害や困難に対して国家として深く理解し、支援する姿勢を強調した。

緊急対応と住民避難を指示

首相は関係各省庁と地方政府に対し、警報レベルに応じた洪水対策を即座に実施するよう指示。特に浸水や土砂崩れ、急流、土石流のリスクがある地域では、住民の事前避難を徹底し、高齢者や子ども、弱者の安全確保を最優先とするよう求めた。

また、堤防やダムの安全管理を強化し、救援物資の迅速な配布に万全を期すよう指示した。

長期的な防災対策も検討

チン首相は、将来的には各省庁や地方自治体と連携して堤防やインフラの強化を図り、洪水や台風による被害を最小限に抑える方針であることを明らかにした。

豪雨・洪水で北部各地に甚大被害

国立気象予報センターの報告によると、10月7日の台風11号の影響で北部及びタンホア地区に大雨が降り、タイグエン省、バクニン省、ランソン省、ハノイ市では総降水量が300〜400mm、場所によっては560mmを超えた。

特にタイグエン省では、カウ川で「特別大規模洪水」が発生し、ピーク水位は29.90mに達し、2024年の記録を上回った。洪水によりバクニン省、ランソン省、カオバン省など各地でも浸水が発生し、タイグエン省では4人が死亡、2人が行方不明、2人が負傷した。また、5,450棟の住宅が被害を受け、道路や村落が孤立した。

救援活動と緊急支援金

タイグエン省、第1軍区、地方警察、各自治体は数千人規模の職員・兵士・民兵を動員し、車両やボート、救助装備を使って救援活動を行っている。

チン首相は中央予備予算から、タイグエン省に500億VND、カオバン省に300億VND、ランソン省に300億VND、バクニン省に300億VNDの計1400億VNDの緊急支援を決定し、住民支援と復旧作業に充てる方針を示した。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN