マレーシア首相が各国首脳を歓迎
10月26日朝(現地時間)、マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、ASEAN第47回首脳会議および関連会合に出席するファン・ミン・チン首相をはじめ、ASEAN各国の首脳をクアラルンプールで温かく迎えた。
ベトナム代表団、公式訪問を開始
同日未明、ファン・ミン・チン首相率いるベトナム代表団がマレーシアの首都クアラルンプールに到着し、10月25日から28日まで開催されるASEAN第47回首脳会議および関連会合への参加を開始した。
今回の出席は、ASEAN 2025議長国であるマレーシアのアンワル・イブラヒム首相の招待によるものである。
多国間会議や首脳対話に出席
滞在中、チン首相はASEAN首脳会議の各セッションで発言するほか、「ASEAN賞授与式」および「東ティモールのASEAN加盟に関する共同宣言署名式」に出席する予定だ。
また、米国、中国、インド、ニュージーランド、オーストラリア、日本、韓国、国連とのASEAN+会合にも参加する。
さらに、「第13回メコン-日本首脳会議」では共同議長を務め、「第3回アジア・ゼロエミッション・リーダーズ会議」「ASEANビジネス・投資サミット」「第28回ASEAN+3首脳会議」「第19回東アジア首脳会議(EAS)」「第5回RCEP首脳会議」などにも出席する予定である。
二国間会談も予定
チン首相はこの機会に、参加国や国際機関の指導者らと個別会談を行い、さまざまな分野での協力強化を協議する予定である。
「包括的かつ持続可能なASEAN」をテーマに議論
第47回ASEAN首脳会議では、2025年のテーマ「包括的かつ持続可能なASEAN」の下、これまでの協力成果を総括し、今後のASEAN共同体の発展方向を議論する。特に「ASEAN共同体ビジョン2045」に基づく優先課題や実施ロードマップ、政治・安全保障、経済、社会・文化、連結性の分野における戦略計画の推進が焦点となる。
また、ASEAN主導の協力メカニズムの実効性向上や、ASEANの中心的役割の強化、国際・地域課題への対応なども主要議題となる。
東ティモールの正式加盟を承認
会議期間中、各国首脳は東ティモールのASEAN加盟に関する共同宣言に署名し、同国の正式加盟を承認する。
各国首脳が一堂に会す
10月26日朝、クアラルンプール国際会議センターでは、議長国マレーシアのアンワル・イブラヒム首相が主催する歓迎式典が行われた。
出席者には、ブルネイ国王、インドネシア・フィリピン・東ティモール・ブラジル・南アフリカの大統領、タイ・シンガポール・カンボジア・ラオス・ベトナム・カナダの首相、欧州理事会議長、国連事務総長などが名を連ねた。
式典後、チン首相は第47回ASEAN首脳会議の開会式、ASEAN賞授与式、東ティモール加盟署名式、ASEANビジネス・投資サミットのハイレベル対話に続けて出席した。
※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN



























