ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【国際】ベトナム、各国に「ハノイ条約」の早期批准を呼びかけ

ハノイ条約調印式の様子
(C)THANH NIEN

トー・ラム書記長、国際協力の重要性を強調

10月25日午後、ベトナム共産党本部で、トー・ラム書記長は、国連の「サイバー犯罪防止条約(ハノイ条約)」署名式および国連サイバー犯罪防止ハイレベル会合に参加する各国代表団の団長らと会談した。

トー・ラム書記長は、今回の条約署名式に各国政府代表や国際機関が出席したことについて、「人類共通の課題に立ち向かうための国際的連帯の象徴であり、またベトナムと世界各国との友好・協力関係の強固さを示すものである」と強調した。

「グローバルな協力の新たな始まり」

トー・ラム書記長は、「本日、ハノイにおいて我々は、サイバー犯罪防止に関する新たな国際協力の歴史的な始まりの証人となった」と述べ、国連加盟国がハノイを署名式の開催地に選んだことを誇りに感じると語った。

その決定は、ベトナムのサイバー犯罪対策への貢献を国際社会が高く評価していること、そしてベトナムの平和と安全保障への努力、さらには国際舞台における地位と役割を認めている証しであると指摘した。

「4つの非」を堅持し平和外交を推進

書記長は、ベトナムが一貫して「防衛政策における4つの非(同盟に加わらない、他国に軍事基地を提供しない、他国を攻撃しない、いかなる国とも対抗しない)」を堅持していると述べた上で、「国際紛争を平和的手段で解決し、武力の威嚇や行使を行わない」原則を改めて確認した。

また、ベトナムが国際平和維持やサイバー安全保障の向上に積極的に貢献していることにも言及し、平和と安定のための国際協力を今後も強化していく姿勢を示した。

国際社会に対し「ハノイ条約」の早期批准を要請

トー・ラム書記長は、現在の世界情勢が複雑化・多様化していることを指摘し、軍拡競争や地域紛争などがグローバルな安全保障環境に不安定要素をもたらしていると警鐘を鳴らした。

そのうえで、「ハノイ条約」はサイバー空間に法と秩序をもたらし、国際的な協力と発展の基盤を築くものだと強調した。
「この条約が早期に発効するよう、各国政府に迅速な批准を求める」と呼びかけた。

「サイバー空間を協力と発展の場に」

トー・ラム書記長は、「ベトナムは、サイバー空間の潜在力を活かすと同時に、そのリスクにも対応する国際的な努力を継続する」と述べた。

また、社会主義とドイモイ路線の堅持を掲げつつ、「自主・自信・自立・自強・民族の誇り」の精神で、平和を愛する世界各国の政党・国民との連帯を深め、共に安定的で持続可能な発展を目指すと語った。

最後に、トー・ラム書記長は、「ハノイ条約の署名は、国際的なサイバー空間の管理と協力の新しい章を開くものであり、全ての人々の平和で幸福な生活のために貢献していく」と締めくくった。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN