ベトナムエラー通信簿Vol.12
一時帰国中の妻との「藪の中」
冤罪は水に流して前を向く
芥川龍之介の『藪の中』という小説があります。藪の中で起こった殺人事件に関して、尋問を受けた7人の証言を並べた話です。各人の証言が微妙に食い違い、真相が見えなくなるという内容ですが、仲間との仕事でも家庭生活でも認識の違い...
芥川龍之介の『藪の中』という小説があります。藪の中で起こった殺人事件に関して、尋問を受けた7人の証言を並べた話です。各人の証言が微妙に食い違い、真相が見えなくなるという内容ですが、仲間との仕事でも家庭生活でも認識の違い...
新型コロナの感染拡大が、ベトナム人の自炊や健康への意識を大きく変えたようだ。 ベトナム統計調査によると、消費支出に占める食料費の割合であるエンゲル係数は、2016年の51%から2020年は47.4%と減少傾向にある。...
―― この前、ある夫婦の飼い犬12匹と飼い猫1匹を、当局が殺処分したというニュースを聞きました。何とその理由は、ペットがウイルスを拡大させる恐れがあるからだそうです! ゴアン 感染症の流行地域から、ウイルスを感染させる可...
危機感を持たないで惰性な生活をしていると、ゆっくり悪魔がやってきます。2018年のテト休暇に日本に一時帰国した際、クリニックの医師から「肝機能の数値が高いので総合病院で検査を」と言われていました。その後2年も放置し、2...
新型コロナ感染拡大による外出制限に伴い、ベトナムにおける消費行動に変化が見えてきた。今後は調理関連の家電の買替えや、新規購入の意向が高まりそうだ。 ベトナム統計総局の人口住宅国勢調査(2019年)によると、冷蔵庫の設...
―― うちの社長が日本へ一時帰国することになりまして……。このご時勢ですぐには戻ってこられないと思うんですが、社長不在時に気を付けることはありますか? 例えば、社長のサインが必要な書類とかどうなるのか不安です。 鷹野 近...
幸いにしてベトナムでの14年間に、大きな交通事故に遭ったことはありません。今ではベトナム初心者に道路の渡り方について、「運転手の目がこちらを見ているか確認しながら、ゆっくり歩くこと。絶対に走ってはいけない」と伝えていま...
南部のホーチミン市が通年熱帯性の気候であるのに対し、ハノイは四季があって冬はかなり冷え込む。その気候の違いがバスルーム内の設備にも現れている。 ベトナム統計総局の2019年人口住宅国勢調査結果によると、バスルーム内の...
ベトナムの国勢調査(2019年)によると、洗濯機の保有率はホーチミン市で71.9%、ハノイで80.5%、ベトナム全体で52.2%。弊社の自主調査では、2015年でホーチミン市とハノイの合計で80%ほどであったが、201...
ゴルフ場での服装は襟付きシャツ(ポロシャツ)がマストであることをご存知ですか? 初心者にはアドバイスが必要でしょうが、初心者でもない私が、ゴルフの服装で切羽詰まった出来事がありました。 商工会議所の部会のゴルフコンペ...