【交通】新ミエンドンバスターミナルが閑散としている訳
ホーチミン市とベトナム中部、北部の各省をつなぐ長距離バスの拠点として、近代的な設備が導入されたホーチミン市の新ミエンドンバスターミナル(トゥードゥック市)は、中心部から離れており、交通のアクセスが悪いため、毎日数十人しか...
ホーチミン市とベトナム中部、北部の各省をつなぐ長距離バスの拠点として、近代的な設備が導入されたホーチミン市の新ミエンドンバスターミナル(トゥードゥック市)は、中心部から離れており、交通のアクセスが悪いため、毎日数十人しか...
6月27日は、西側の低気圧が発達し東側まで拡大してくるために、ベトナムの北部地域は広い範囲で気温が上昇すると予想されている。 国立気象予報センターは、27日の日中の最高気温が広い地域で35℃~37℃を記録し、中には37℃...
なかたに・あかり:2016年に大学を卒業後、同年5月に語学学習のために来越し、「aNcari Room」でユーチューバーとしての活動をスタート。ベトナムの多彩な情報を発信し続けて登録者数は現在16万人以上。各種イベントで...
日本や世界の先端的なサービスをベトナムで始める場合、その投入時期も重視される。早くても遅くても機会を逸するうえ、ベトナムは変化や流行のスピードが速い。トレンドはどのタイミングで市場に伝えればよいのか? 世界で広がる植物由...
1996年、邦銀の第1号としてベトナムに設立されたみずほ銀行。当地の日系企業を支えながら、積極的にベトコムバンクやMサービスと提携して業務を拡大させてきた。ホーチミン支店の和田正明支店長がこれまでと今後を語る。 現地企業...
Ngân hàng Mizuho tham gia vào thị trường Việt Nam từ năm 1996 với tư cách là ngân hàng Nhật Bản đầu tiên....
前号で紹介したインテージベトナムがAEON MALL Binh Tanで展開する「アジミ(AJIMI)」は、開始1ヶ月で1000人超の来店客に試飲と試食を提供した。 試食品約30種類の内、日本の伝統的な味である「梅製品...
―― 最近、アパートの近くにクラブができたのですが、特に週末は深夜まで大音量で音楽を流すので、全く眠れません。ベトナムには騒音規制はないのでしょうか。 ラン あります。法令上、地域と時間帯に応じて騒音の上限が定められ、そ...
「腹八分目に医者いらず」、昔から言われている言葉ですが、ベトナムに住んでから正反対の食生活をしていました。単身生活では満腹が僅かながら幸せを感じる瞬間で、日本ではあまりしなかった自炊も増えました。せっかく作るので満足感...
ホーチミン市のメトロ1号線では、来年末からの操業を視野にいれて人材育成と技術移転を実施しているが、運営事業者の資金が底をつき、数ヶ月にわたって賃金が未払いになっている。 ベンタイン-スオイティン間のメトロを運営する都市鉄...