【経済】ホーチミン市、海外送金額がFDIの3倍近くに
ホーチミン市は、2023年の海外からの送金額が90億USD近くに達し、前年から35%増加し、FDIの約3倍になる見通しだ。 12月21日にハノイで開催された外交会議においてホーチミン市人民委員会のボー・バン・ホアン副主席...
ホーチミン市は、2023年の海外からの送金額が90億USD近くに達し、前年から35%増加し、FDIの約3倍になる見通しだ。 12月21日にハノイで開催された外交会議においてホーチミン市人民委員会のボー・バン・ホアン副主席...
民間企業の地域別最低賃金は、公務員の賃金改革と同じく2024年7月1日から20万~28万VND引上げられる見込みだ。 全国賃金評議会の第2回会合が8月の第一回会合から4か月後の12月20日に実施された。 ベトナム労働総同...
12月21日と22日は、ハノイの最低気温が8℃まで下がる可能性があり、その場合、幼稚園と小学校は休校になる。 国立気象予報センターの12月20日午後3時30分の発表によれば、強烈な寒気の影響で、北部の中央地域とデルタ地域...
日本の武見厚生労働大臣は、ファン・ミン・チン首相と共にベトナム・日本人材協力フォーラムに出席し、ベトナムの労働者や技能実習生が優秀な人材であると高く評価した。 日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議に出席するため日本...
国際労働機関(ILO)ベトナム支部は、2020年から2022年にかけてベトナムの最低賃金は6%上昇したが、インフレ率を考慮した場合、実質賃金上昇率は0.7%に過ぎないと指摘している。 12月の全国賃金評議会第2回会合の開...
ファン・ミン・チン首相は、南北高速鉄道を含めベトナムの戦略的交通インフラプロジェクト開発のため、日本が新世代ODAの融資を継続することを期待している。 12月16日の午後、ファン・ミン・チン首相は東京で岸田首相と会談をお...
東南アジア諸国は、周辺国で新型コロナウイルスの感染者数が急増していることを受けて、空港への体温測定器の設置やマスク着用の呼びかけ、旅行の延期などの措置を講じ始めている。 新型コロナとインフルエンザなどの呼吸器感染症の組み...
ベトナムと中国は包括的な戦略的パートナーシップをさらに深化、向上させ、戦略的に意義のある未来を共有する共同体の構築に関して共同声明を発表した。 グエン・フー・チョン書記長とボー・バン・トゥーン国家主席の招待に応じた中国の...
パトロール中に逃走しようとした交通違反バイクを蹴り上げて転倒させたとして、ホーチミン市交通警察の警察官が停職処分となった。 12月15日にホーチミン市交通警察署は、この件でズーン・ハイ警部を停職処分とし、実態を調査するよ...
ホーチミン市メトロ1号線をビンズン省とドンナイ省まで延伸した場合、86兆1500億VNDの投資が必要と試算されている。 これは、ホーチミン市交通運輸局が、メトロ1号線延伸計画報告書作成のために、ホーチミン市、ドンナイ省、...