早わかり!ベトナム法律事情 Vol.58
男性従業員にも育児手当を支給?
2021年に変わったベトナム労働法
―― 弊社では、小さい子どもを育てている女性の従業員のみに育児手当を支給していますが、最近は、男性も育児手当を受け取ることができると聞きました。それは本当でしょうか? フィンチー 旧労働法では「女性の労働者が子どもを保育...
―― 弊社では、小さい子どもを育てている女性の従業員のみに育児手当を支給していますが、最近は、男性も育児手当を受け取ることができると聞きました。それは本当でしょうか? フィンチー 旧労働法では「女性の労働者が子どもを保育...
本場の現地料理を食することは、海外旅行の大きな魅力のひとつである。ベトナム統計総局のデータによると、訪越日本人数は新型コロナ前のピーク時に月10万人弱で、新型コロナ期に落ち込んだが、2023年3月には4万6000人と回...
認知症か健忘症の発症と思わせる失態がたまにありまして、ある歯科医師にご迷惑をおかけした話です。私の日曜日は通常は完全なオフ状態。予定が入ると忘れないようにしていますが、その日だけは頭の中までオフ状態でした。 カレーを...
ベトナム内務省は、公務員に対して国民や企業への対応をオフィス内にのみに限定し、業務時間外や自宅で面談することを禁じる法案を提案した。 これは、内務省が意見聴取のために司法省に送付した公務員倫理規定草案に記載されている内容...
ベトナム公式訪問しているロシアの政権与党、統一ロシアの党首であるメドベージェフ氏がベトナムのボー・バン・トゥーン国家主席と会談をおこない、ベトナムとの関係強化がロシアの最優先課題の一つであると強調した。 外務省の発表によ...
ベトナム人は、火災よりも窃盗を恐れているようだ。自宅の防犯対策への出費は惜しまない一方で消防対策には、お金を使いたがらないのだ。 3000万VNDを費やして防犯用の”虎の檻(窓などに設置する鉄柵の総称)”と監視カメラを設...
チャン・コン・ミン容疑者(34歳)とその仲間が偽装誘拐を計画し、泣き叫びながら助けを請う電話を母親にかけて、身代金2億3000万VNDを要求した。 5月21日、ドンナイ省タンフー県警察は、ミン容疑者と共犯のボー・ザー・ク...
ホーチミン市メトロ1号線の11の高架駅のうち9駅にバス停や住宅街とアクセスをよくするための歩道橋を建設し、利用客の利便性を向上させる。 これは、メトロ1号線のCP2パッケージ(高架セクションと車両基地)に含まれている計画...
ベトナム電力公社(EVN)は、各家庭に対して節電のためエアコンの設定温度を26℃以上に設定するよう呼びかけている。 これはEVNが2023年の節電促進に関して各地方自治体に送付した文書に記載されていた内容だ。EVNは各自...
ホーチミン市交通運輸局の発表によると5月20日から26日の19時45分から23時まで、消防と救助活動訓練のため全ての車両のサイゴン川トンネル(トゥーティエムトンネル)の通行が禁止される。 上記に加えて5月27日と28日の...