ベトナムで活躍する日系企業| リーダーたちの構想第52回 MSIG Insurance (Vietnam)
日系損保会社初の100%出資保険会社として設立されたMSIG Insurance (Vietnam)。近年は提携企業と共にリテール分野に注力しており、デジタル分野の強化にも取り組む。近藤賢一副社長兼ホーチミン支店長が語る...
日系損保会社初の100%出資保険会社として設立されたMSIG Insurance (Vietnam)。近年は提携企業と共にリテール分野に注力しており、デジタル分野の強化にも取り組む。近藤賢一副社長兼ホーチミン支店長が語る...
ちよだ鮨とLotus Groupの合弁企業であるChiyoda sushi V Lotus。ホーチミン市内で2店舗の寿司店を運営しており、来年度は新規の寿司業態を始める計画だ。日本本社社長であり現法会長の中島正人氏が思い...
ベトナム南部に住む日本人ビジネスマンにとってお馴染みの在ホーチミン日本国総領事館。その業務内容は意外と知られていないが、昨年の邦人へのワクチン接種で存在感が際立った。150号記念として渡邊信裕総領事に取材した。 日々の信...
日本国内で約70%、世界で約50%のシェアを誇るオイルシールを始め、工業用ゴム製品を中心に幅広い部品を製造するNOK。生産拠点の一つであるベトナムNOKは新工場を増築したばかりだ。吉田社長が今後の戦略を語る。 EVシフト...
野球グラブなどのODMメーカーとしてニッチトップに立つトライオン株式会社。フィリピンに次ぐ第2工場としてトライベト・インターナショナルを2007年に設立した。「カントーでなければ成功は難しかった」と中村社長はこの11年を...
1996年、邦銀の第1号としてベトナムに設立されたみずほ銀行。当地の日系企業を支えながら、積極的にベトコムバンクやMサービスと提携して業務を拡大させてきた。ホーチミン支店の和田正明支店長がこれまでと今後を語る。 現地企業...
明治15(1882)年の創業で今年140周年を迎える大手米問屋の木徳神糧。1991年にベトナムに進出してジャポニカ米の栽培に成功し、着々と業績を伸ばしてきた。現地法人であるアンジメックス・キトク社長の佐貫洋氏が語る。 加...
ベトナムでの日本の絵本の普及活動などで、日本政府から外務大臣表彰(2019年度)を受賞したモア・プロダクション・ベトナムの勝恵美社長。多彩な事業を展開しながら、絵本の販売、寄贈、読み聞かせにも精力的に動く。 編集者からプ...
インターフード社へのM&Aで、2011年にベトナムに進出したキリンホールディングス。既存ブランドに加えてKIRINのオリジナル飲料を次々と発売し、2016年には黒字化を遂げた。河﨑元社長がこれまでと今後と語る。 今は「i...
複写機、カメラ、プリンターなど、キヤノンの主力商品のマーケティング会社として設立されたキヤノンマーケティングベトナム。昨年よりB to Bビジネス事業拡大へと転換した。その内容と意気込みを武田暁社長が語る。 産業用3製品...