ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

【環境】エコ燃料E10、普及進まず 消費者「様子見」姿勢崩さず

E10燃料をPRするガソリンスタンド
(C)TUOI TRE

E10導入1か月、購入は低調

バイオ燃料E10が一部の石油企業により試験販売開始から1か月が経過したが、販売量の伸びは鈍い。
8月26日の取材によると、ホーチミン市の多くの利用者は依然として従来のガソリンRON95を選んでいる。

「品質が不安」「まだ様子見」消費者の

ホーチミン市ニューロック街区に住むチャン・ハ・リンさんは「E10が改良されたと聞いたが、しばらく様子を見たい。問題がなければ使いたい」と話す。
また、ファンダンルー通りのガソリンスタンドでは、スタッフに勧められて初めてE10を試す客もいる一方、ほとんどの客は従来燃料を選び続けている。

「高価なバイクには使えない」愛好家の懸

大型バイク愛好家のクオック・ナム氏は、1億5000万VND(約90万円)相当のRoyal Enfield 500にE10を試す気はないと断言する。
「燃料は、コストだけでなく、エンジンの寿命や走行性能に直結します。不適切な燃料の仕様は車両故障リスクを高めます。バイクメーカーがE10対応車種を出せば検討しますが、現状では使用するのは無理があります」と語る。

コスト差は小さいが、信頼性が課

一方、バイヒエン街区のチャン・チュン氏は「試しに使ってみましたが、価格差はわずかです。重要なのは性能と環境面で、使って問題があれば元に戻すでしょう」と述べる。
消費者の多くが環境保護への関心を持ちながらも、E10の品質・エンジン耐久性に不安を抱いているのが現状といえる。

※本記事は、各ニュースソースを参考に独自に編集・作成しています。
ベトナム進出支援LAI VIEN