早わかり!ベトナム法律事情 Vol.55
取引先の従業員に贈答品は贈れる?
ベトナムにおける贈収賄罪
―― ベトナムではテト(旧正月)の前に、知合い同士で贈答品を贈り合う慣習があると聞いていますが、本当ですか? フィンチー はい、その通りです。ベトナムでは、テトや中秋節(旧暦8月15日)に親族や友人、そして仕事でやり取り...
―― ベトナムではテト(旧正月)の前に、知合い同士で贈答品を贈り合う慣習があると聞いていますが、本当ですか? フィンチー はい、その通りです。ベトナムでは、テトや中秋節(旧暦8月15日)に親族や友人、そして仕事でやり取り...
ベトナムでは、電動バイク(以下EVバイク)の走行台数が目に見えて増えている。その背景として、ベトナム最大のコングロマリットであるビングループが開発するVinFastブランドのEVバイクの増産、ペダル付きで自走するEVバ...
サッカーワールドカップ日本代表の長友選手のインタビューを耳にしました。コスタリカ戦に負けて、強豪国スペインに勝つこと以外に予選リーグ突破の可能性がない中で、チームメイトに「絶対勝てる」と言い続けたそうです。絶望的な状況...
―― テト(旧正月)の前に、ベトナム人の友人から「13ヶ月目の給料」という言葉を良く聞きますが、これは何でしょうか。 フィンチー それはベトナムの商習慣の一つです。一般的にテトの前に使用者は、丸12ヶ月勤務した従業員に対...
インテージは2022年10~12月中旬まで、ハノイのスーパーFujimart Hoang Cauでテストマーケティング店舗「Ajimi」を運営し、塩味としょうゆ味2種類の薄焼きせんべいを試食提供した。試食人数は塩味50...
外国人が海外に長期滞在すると、大抵の人はその国の言語を話せるようになるでしょう。ところが身近なところに例外があります。曖昧に身近と言ったのは恥ずかしさからで、それは自分自身です。 私がベトナムに居住して、2023年1...
―― ベトナムではテト(旧正月)に向けて、多くのお店で色々な販促プログラムが実施されています。 フィンチー そうですね。ベトナム法上、テト前の30日以内等の特別な期間に限り、50%を超える割引や50%相当以上の価値の景品...
インテージの情報サイトGlobal Market Surferによれば、「1週間当たりの労働時間」を日本とベトナムで比較すると、日本人女性は31.3時間、ベトナム人女性は37.95時間で、日本人女性よりベトナム人女性の...
あさま山荘事件で陣頭指揮を執り、初代内閣安全保障室長になった佐々淳行氏の危機管理の語録に、「悲観的に準備し、楽観的に対処せよ」という言葉があります。最悪の事態を想定して最大限の準備を行うが、いざ本番という際には「大丈夫...
―― ベトナムに初めて来たとき、ゴミを分別せずに全て一つのゴミ箱に捨てていることに違和感を覚えました。ベトナム法では、一般家庭でゴミを捨てるときに分別する必要はないのでしょうか。 フィンチー 必要です。ベトナムの環境保護...