ベトナム法律事情Vol.23
「ナンバーワン」と謳えない?
ベトナムの広告事情
―― ベトナムのCMって、言葉はわからなくても見入ってしまいませんか? コミカルで派手だし、結構好きなんですよね。そういえば、ベトナムは社会主義国ですし、規制は厳しそうなイメージですね。 鷹野 ベトナムの広告は、主に広告...
―― ベトナムのCMって、言葉はわからなくても見入ってしまいませんか? コミカルで派手だし、結構好きなんですよね。そういえば、ベトナムは社会主義国ですし、規制は厳しそうなイメージですね。 鷹野 ベトナムの広告は、主に広告...
ベトナム統計総局が2010~2017年の国内総生産(GDP)統計を再集計した結果、1人当たりGDPは約3000USDになり、フィリピンと同規模となった。1人当たりのGDPが3000USDを超えると、自動車や家電、家具な...
―― 先日バイクで帰宅していたら、飲酒検問があったんです。初めてだったのでとても緊張しました(汗)。ベトナムでも飲酒運転の取り締まりってやっているんですね。 鷹野 今年の1月1日にアルコール飲料被害予防管理法が施行され、...
前回の記事で説明した通り、ベトナム消費者の景況感は昨年末から停滞傾向であったが、2020年1月からの新型コロナウイルス感染の影響で、ますます消費者信頼感指数が悪化している。 インテージベトナムの2020年3月調査によ...
―― ベトナム人の同僚が日本へ短期留学に行ってたんです。昨日久しぶりに会ったら、最初の一言が「日本は、ゴミの分別が大変でした」って!!第一声がそれかと驚きました(笑)。 鷹野 日本は自治体によっても分別方法が異なるので、...
ベトナム統計総局は、2019年の実質GDP成長率(推計値)を前年比7.0%と発表した。政府の目標値6.6~6.8%を上回り、前年に続いて7%台の高成長を維持した。消費者物価指数(基準値100)も2019年は常に上昇して...
―― 先週、私の両親が日本からホーチミン市へ遊びに来てくれたんですよ。暖かくてとても気に入ったみたいで、すぐにまた飛行機のチケットを取ってほしいとせがまれてしまいました(笑)。 鷹野 親孝行になりますね。でも、再訪のタイ...
韓国外務省の2019年の調査によると、ベトナム居住している韓国人は17万2684人。そのネットワークは大きく駐在員のグループと、自営業者のグループに分けられる。 まず居住地を見てみると、ホーチミン市ではどちらのグルー...
―― はー。なんだか仕事に集中できません。 鷹野 いきなりネガティブですね? どうかしましたか。 ―― もうすぐテトでスタッフみんなそわそわしているんですが、私はそれよりもテトの後のことばかり考えてしまって……。休みがな...
12月6日にユニクロ1号店がホーチミン市で開店してブランドが多様化し、街ではミニクーパーなどが走っていて生活者のクラスターも多彩になってきた。自動車で言えば、トヨタ、キア、マツダを購入するクラスター程度では不十分になっ...