ベトナムビジネスならLAI VIENにお任せください!入国許可、労働許可証、法人設立、現地調査、工業団地紹介などあらゆる業務に対応します!お気軽にご相談ください!

ベトナムニュース【新型コロナ】ホーチミン市、モルヌピラビルの購入を控えるよう市民に忠告

(C) VNEXPRESS

ホーチミン市COVID-19感染防止管理委員会のファン・ドゥック・ハイ副委員長は、まだ保健省からのガイドラインが出ていないことを理由にモルヌピラビルを自主的に購入することを控えるように忠告した。ホーチミン市には無料配布用のモルヌピラビルが、3万6000錠残されている。

これは、2月28日の午後に開かれたホーチミン市の感染防止対策に関する記者会見で、ハイ副委員長が話した内容だ。それによると、簡易検査で陽性が確認された場合は、地元の保健機関に連絡し、医療スタッフによる経過観察をうける必要がある。「抗ウイルス薬を使用する必要があるグループに属していると判断された場合、医師が処方箋を記載して、無料で薬が配布されます。患者が自己判断でこれらの薬を購入したり服用するのは止めてください。」とハイ副委員長は述べた。

COVID-19は、ベトナムではグループAの感染症に属している。このグループの感染症では、感染者は無料で診察と治療を受けることができる。ハイ副委員長は、このルールによってこれまでに多くの患者が無料で診察と治療を受けることができたと指摘する。ホーチミン市は、A(解熱剤、ビタミン剤)、B(抗炎症剤、抗凝固剤)、C(抗ウイルス薬モルヌピラビル)の3種類の治療パッケージを数千パック患者に配布している。このうちパッケージAは全てのF0に配布され、BとCは症状に応じて配布される。

モルヌピラビルは、2月17日に保健省によって緊急承認され、1錠あたり8675VNDで市販されることになった。この薬の臨床試験段階は終了したため、保健省はF0へのモルヌピラビルの感染者への無料試験配布を停止し、医療施設への無料提供を検討している。

しかし、ホーチミン市保健局のグエン・ティ・フイン・マイ事務局長は、ホーチミン市保健局が保健省に対してモルヌピラビルの販売と使用に関してのガイドラインを求めたが、まだ回答が来ていないと述べた。

一部の感染者からのモルヌピラビルの提供が遅いというクレームに対してマイ事務局長は、ホーチミン市には、以前保健省が臨床試験段階で無料配布した約3万6000錠のモルヌピラビルが保管されていると述べた。しかしこの薬は、感染リスクが高く、薬の使用条件を満たしている人に優先的に配布されていると説明した。

マイ事務局長はさらに、モルヌピラビルは抗ウイルス薬であり処方箋が必要な医薬品リストに入っていると指摘する。規定によると、このリストの医薬品は、資格のある医師による処方箋が必要となる。医師は、この薬を処方する前に保健省の規定した検査方法によって患者の感染を確認する責任があり、患者は抗ウイルス薬の使用条件を満たしている必要がある。モルヌピラビルは、18歳から65歳までの腎不全や肝不全といった疾患がない軽症のF0にのみ処方される。「保健省からのガイドラインが出れば、ホーチミン市保健局はこの薬の購入対象者情報をアップデートする予定です。」とマイ事務局長は述べた。

先週、一部の薬局がモルヌピラビルの市販を開始した。しかし、販売初日にこの薬を買おうとした人々は、医師の処方箋か地域の医療機関によるF0治療証明書が必要とされていたために、購入ができなかった。この期間、多くの市民が自分で簡易検査をおこない、感染していた場合は、医療申告をせずに自宅療養をしていたために、医療機関による感染証明書を持っていなかったのだ。

その後、FPTロンチャウ薬局グループは、この問題を解決するために、自宅で簡易検査が陽性になる様子を撮影した動画の提出を販売の条件とした。これは、ハノイで感染者が急増し、多くの人が医療機関にアクセスできなくなったことを受けて、一部の地域が自宅での簡易検査動画によって感染を確認し、薬を配布するという方法をとっていることに倣ったものだ。FPTロンチャウグループでは、保健省に対して、上記の方法による販売の承認と具体的なガイドラインの発行を提案している。

各製薬会社は、市民に対して薬が不足することはないので、慌てて薬を購入しようとせず、落ち着くように忠告している。

モルヌピラビルは、保健省によって緊急承認された最初のCOVID-19治療用抗ウイルス薬だ。この薬は体内のウイルス量を低下させ、重症化や死亡のリスクを減少させる。

この薬は5日間を超えて連続で服用してはならず、感染予防や入院患者の治療には使用できない。子供、アレルギーのある人、妊婦、授乳期中の女性もこの薬は使用できないとされている。

出典:28/02/2022 VNEXPRESS
上記を参考に記事を翻訳・編集・制作